Beckの活動&SNSまとめはこちら

東京ライフハック研究会の運営で使用している9つの道具をご紹介ーサイボウズLIVE様事例紹介記事掲載記念♪

この度、東京ライフハック研究会をサイボウズLIVEさんに取り上げて頂きました!(とはいっても、12/7なので2週間経過ですが・・^^;)

東京ライフハック研究会の設立経緯とか思惑みたいなものが書かれていますので、ご興味をお持ちの方は是非ご一読下さい。

「リアルタイムアウトプット」で盛り上がる東京ライフハック研究会 | サイボウズLiveマガジン
3時間もの間、講演者と参加者の間では質疑応答が絶え間なく飛び交い、異様な熱気を放つイベントがある。仕事術をテーマに関東で開催されている「東京ライフハック研究会」だ。 …
熱い紹介記事です!

ということで、折角上記記事で東京ライフハック研究会(以下、東ラ研)の裏側を取り上げて頂いたので、この記事ではもう更に広く裏側を紹介すべく東ラ研で使用している「9つの道具」を紹介したいと思います。

■東ラ研運用を支える9つの道具

東ラ研の運用で使っているツールは以下の9つのです。(細々したモノは他にもいくつかあるのですが、代表的なものを抜粋しています!)

道具1.グループウェア「サイボウズLIVE」

サイボウズLIVEは主に報告・連絡・相談で使用します。トピック毎にスレッドが立てられるので、「第7回ディスカッション板」といった形で、各回毎にディスカッション用のスレッドを立てて議論を進めています。

事例紹介記事にもありましたが、メッセージ機能は限定メンバーでメッセージのやりとりができるので、サプライズを仕掛けるときなどはかなり重宝しました(^^)

トップページ 東京ライフハック研究会運営スタッフ サイボウズLive

道具2.スケジュール調整ツール「Tonton

スケジュール調整ツールとしては「調整さん」なんかも有名ですが、Tontonの方が直感的な操作ができるので個人的にはオススメです。主にスタッフと反省会や準備会の日程を合わせたり、勉強会本番の日程を合わせたりするのに使用しています。

トントン | トラケン反省会 次回分の打ち合わせ

道具3.タスク共有「Google Spreadsheet

サイボウズLIVEのTODOで良いじゃんと思うかも知れませんが、一覧性の高さであったり、各回毎にタスクを使い回すことを考えるとSpreadSheetの方が便利だったりします。共有も楽ちんですしね。

東京ライフハック研究会STAFF Share Sheets

道具4.告知サイト「こくちーず

告知サイトと言えばこくちーず。まぁ、他を知らないだけなんですが・・w
前回のイベントページをコピーしてテンプレートにできる機能があったりするので、繰り返し開催している東ラ研としてはかなり助かっています。何を言えば、タイムアウトの時間が短すぎるw

10月30日 東京ライフハック研究会Vol 7ー SelfManagement Hack 東京都

道具5.メールでの告知には「GoogleGroup

メールで告知を受け取りたい人向けにGoogleGroupの運用もやっています。こくちーずの準備が整った段階、開催1ヶ月前、2週間前などに告知を流します。

東京ライフハック研究会のGoogleGroupはこちら

東京ライフハック研究会 | Google グループ

道具6.公式「Twitter」アカウント

公式BLOGの更新通知やTwitter上での告知、Ustreamの配信状況の呟きなど勉強会前、勉強会中はかなり大活躍のTwitterアカウントです。いち早く情報をゲットしたい場合は公式Twitterアカウントのフォローをオススメ致します!

東京ライフハック研究会の公式Twitterアカウントはこちら

東京ライフハック研究会 lifehacklabs は Twitter を利用しています

道具7.公式「facebook」ページ

Facebookページでも告知やらBLOGの更新情報やらを流しています!facebook派の方はこちらを是非チェックしてみて下さい(^^)

東京ライフハック研究会の公式facebookページはこちら

東京ライフハック研究会

道具8.公式BLOG

公式BLOG東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに!でも告知やレポート記事などを随時上げています!

東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに

道具9.リアルタイム中継&アーカイブ映像「USTREAM

東ラ研が誇るUstreamer杏珠さんの気合いの入ったUSTREAM中継は東ラ研の名物の一つになっています。東ラ研がどんな感じの勉強会かキニナル方は是非USTREAMの過去動画をご覧下さいませ!

第7回のUSTREAM中継の録画映像はこちら

Toraken

■最後に

今回は東京ライフハック研究会で使用しているツールを9つ紹介致しました。
勉強会等やってみたいなとお考えの方は、まずこの辺のツールを使われてみては如何でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください