ブログ以外にも色々アウトプットやってます!

超ハイセンスな海外のフリー写真素材サイト7選

Brownie

日本には「足成」や「PAKUTASO」、「写真AC」といったサイトがあって、僕も「写真AC」なんかはよく利用させてもらっています。(日本人モデル写真とかは割と重宝します)

にも無料写真素材を配布しているサイトがあって、かなりハイセンス&ハイクオリティな上に、ライセンス表記も不要なものが多いため、使い勝手が良いのが特徴です。

今回は、数ある海外の無料写真配布サイトの内、ベックのお気に入り7選を紹介致したいと思います。に、プレゼン資料に、是非是非ご活用下さい。

■ Unsplash

Unsplash

Unsplashは一時期かなり取り沙汰されていたのでご存知の方も多いのではないかと思います。

10日毎に10枚ずつすごくハイセンスな高解像度写真が配布されます。全ての写真がCC0なので、どんな用途であっても自由に用いることができます。

最近Tumblrで画像配布をするサイトが増えてきたのだけど、Unsplashはその先駆けて存在だと思います。

NewImage NewImage 

NewImage NewImage

■GRATISOGRAPHY

http://www.gratisography.com/

Gratisography Free use as you please high resolution pictures

BELLS DESIGN社が提供する「GRATISOGRAPHY」はめちゃくちゃCreativityの高いフリー写真配布サイトです。週に1回新しい写真が追加されます。全ての写真がCC0で配布されているため、気兼ねなく使えるのが嬉しいですね。

NewImage NewImage 

NewImage NewImage 

■pixabay

http://pixabay.com/
Free Images Pixabay

pixabayは自由に使える写真素材の共有サイトで、ここに掲載されている写真は基本的にcc0ライセンスで提供されています。作品数も豊富ですが、当たり外れがあるので、フィルターとして「editor’s choice」なんかを活用すると良いともいます。

NewImage NewImage 

NewImage NewImage 

■STARTUP STOCK PHOTOS

http://startupstockphotos.com/

Startup Stock Photos

STARTUP STOCK PHOTOはスタートっぽい写真素材が配布されているサイトです。使い勝手が良さそうな写真が多いので、ブロガーな人は重宝しそうかも?ライセンス体系は特に書かれていませんが、自由に使ってくれーと書いてあるので、恐らくクレジット表記は不要と思われます。

NewImage NewImage 

NewImage NewImage 

■SUPERFAMOUS

http://superfamous.com/

 Superfamous Folkert Gorter

「SUPERFAMOUS」はCC Attribution 3.0 licenseでフリーの写真素材が配布されています。クレジット表記を条件に写真の使用が認められますので、使用の際はクレジット表記を忘れない様にしましょう。

NewImage

Filed under aerialgeologicalattribution 3.0

NewImage

Filed under psychologicalattribution 3.0

■death to the stock photo

http://join.deathtothestockphoto.com/

Free photos for creative use Death to the Stock Photo

DEATH TO THE STOCK PHOTOのサイト名の由来は分かりませんが・・・割と過激な名前です。メールで月に1回フリーな写真素材が送られてくるようです。ライセンス体系は不明ですが、普通に使う分には怒られなさそうですね。

DeathtoStock Wired9 DeathtoStock Wired5 

DeathtoStock Wired7 DeathtoStock Wired3

 

■picjumbo

http://picjumbo.com/

Picjumbo totally free photos for your commercial personal works

picjumboは日本の無料写真素材サイトに近い感じのサイトです。有料版のサイトもあるようなので、そこへの呼び水的な感じですね。写真のクオリティが全体的に高くて、「これで無料ってマジかよ!!」と思います、はい。

クレジット表記の要不要は書かれていませんが、個人的/仕事問わずに使って良いけど、再販したり、写真素材として再配布することはやめてくれーと書いてありました。

あと、シェアしてくれたらもっと頑張って写真撮るよって記述もあったので、クレジット表記orここの写真使ってるよーという注釈をサイトやブログに少し載せておくのが礼儀作法的に良い感じではないかと。

Picjumbo com veronika3 by dannie Picjumbo com IMG 6235 

Picjumbo com IMG 9868 Picjumbo com IMG 6007 

■最後に

海外のフリー写真素材のクオリティ、メッチャ高いので、ブログやプレゼン資料のアイキャッチに使えば、かなりカッコイイです。

ただ、カテゴリ分けや検索の仕組みがなかったり、あってもイマイチ使いづらい場合が多いので、いいかんじの写真素材を探すのに時間が掛かるなど、難点もあります。

オススメは、いろんなサイトで集めた素材をEVERNOTEに突っ込んで、タグ付けをしておく使い方です。クレジット表記が必要な写真なら、クレジットごとEVERNOTEに突っ込んでおきましょう。

Evernote Premium

僕は、講演資料を作ったり、ブログ記事でもここぞという場面では「iStockPhoto」「123RF」などの有料写真素材サイトを併用しています。質の高い作品の中から、最もしっくりくるものを探したいときなんかはこういうサービスの活用も是非視野に入れてみると良いのではないかと思います。

123RFの方がiStockPhotoよりリーズナブルな印象です。

Stock Photos from 123RF

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください