Setappを使いはじめてからかれこれ1年以上経過しました。
今の自分の使い方であればなんとか元は取れているなと思うので引き続き使っていこうと思うのですが、折角なので自分が使っているアプリを紹介しつつどれぐらいお得に使えているかを検証したいと思います。
改めてSetappとはどんなサービスか?
いわゆる、アプリ/サービスのバンドルサービスで、運営はMacpawという「CleanMyMac」や「ClearVPN」といったアプリの開発/販売元で結構有名な会社です。
以前ウクライナの会社がやっているサービスと言うことで紹介したことがあるのですが、ここ最近のアップデートでかなりお得さが増したので胸を張って「めっちゃお得やで」とお薦めしたいと思います。
私たちの身近にあるウクライナ発のアプリやサービス #standwithukrainianSetAppにかかる費用
実は僕はSetAppのサブスクリプションを少し割り引きされている(たまにMacheistやSetApp上で割引していた時に購入)のだけど、ややこしいのでMac+iOSのAnnual Feeを満額払っていると仮定して計算します。為替レートは取り敢えずざっくり140円で計算します。
SetAppの利用料金は
- Mac1台なら$9.99/月、年払いなら$8.99/月
- Mac1台&iOSデバイス1台なら$12.49/月、年払いなら$11.24/月
僕の場合、iPhoneとiPad miniで使いたいので1台分の追加料金$2.49/monthを払っており、概ね$13.73/月、$164.76+tax(多分10%)の$181.236(税込)を年間支払っている計算です。
- MacとiPhone,iPad mini併せて日本円にして25,373円(税込)
- MacとiPhone1台ずつでいいって人なら18,883円(税込)
あれ・・結構払ってるな・・・ちょっと元が取れるか不安になってきた。
使ってるSetAppツールと個別のサブスク/買い切り価格
以下のスクショが使っているツール達です。
SetAppがなくても個別に購入/購読する1軍アプリ
この中で絶対外せない1軍アプリだけをピックアップして試算するとサブスクで25,541円/年、買い切り分が26,219円。サブスクだけだとトントンって所だけど、買い切りアプリ分お得かなと。
ソフト/サービス名 | 概要 | 金額 |
---|---|---|
Ulysses | マークダウンエディタ。ブログに直接投稿できる機能が便利すぎて手放せないMy Best Blog Editor | 5,500円/年 |
Craft | Mac/iPhone/iPadの他、WebやAndroidからも利用可能なメモ管理サービス。おしゃれな文書がサクッと作れるのもGood。今のメインのメモ置き場。 | 4,800円/年 |
Paste | 複数デバイス間でクリップボード履歴を共有できる便利ツール。クリップボード履歴をフォルダに分けて保存可能で、何がスゲーってFinal Cut Proでコピーしたオブジェクトやパラメータもテンプレとして保存できるのが便利すぎてもう手放せない。 | 1,650円/年 |
Session | 今のメインのタスク実行環境&タイムロガー。Googleカレンダーの予定を見れてその予定からセッションを実行できるので、GoogleカレンダーとTodoistのタスクの計画と、実際の実行ログをこのアプリ上で並べて見れるのがスゲー便利。iPhone/Macでリアルタイム同期されるのもGood. | 4,400円/年 |
Hookmark | WebだけでなくPDFやアプリの画面などあらゆるモノをBookMarkできる。URLやURLスキームを持たない画面やアプリへのリンクを貼りたいときなんかに超便利。 | $69.99⇒ 9,798円買い切り |
Busycal | TodoistとGoogleカレンダーに対応したカレンダーアプリ。Todoist対応がMac版しかないのが残念だけど、それでもメッチャ便利なので重宝しています。 | $49.44⇒ 6,921円買い切り |
Better Touch tool | 色んなジェスチャーにアクションを設定できる便利ツール。グローバルなジェスチャーは勿論、特定のアプリでのみ発動するアクションが設定可能。例えばObsidianのよく使うアクションにショートカットを割り当て、ジェスチャーでそのショートカットを実行するなど。 | 2年で$10⇒$5/年 ⇒700円/年 |
Mind Node | Mac/iPhone/iPadで同期できるマインドマップツール。機能はシンプルだけど、これさえあれば他のマインドマップツールはなくても大丈夫。 | 3,000円/年 |
MargineNote3 | PDF/ePubリーダー。ハイライトやメモをマインドマップっぽく整理ができる他、プラグインを駆使すればObsidianに取り込めて便利。 | 7,000円買い切り |
Popclip | 選択したテキストに対し様々なアクションが設定できる。例えば、選んだテキストをTodoistに送ったり、O | 2,500円買い切り |
CleanMyMac | Macの最適化ユーティリティ。ディスクの最適化(ジャンクファイルや不要ファイルの削除)、メモリ解放や不要アプリの削除、ウイルスの検知と削除など、Macの最適化&ウイルスユーティリティツール全部詰め込みました的なアプリ。ウイルス検知と削除がマジで有り難い。 | 5,491円/年 |
SetApp止めたら使い続けるか分からないけど便利な2軍アプリ
SetAppを解約すると継続するか怪しいけど便利に使えているアプリ達がサブスクで51,345円、買い切りで25,962円です。
- ClearVPN:2,883円/半年→5,766円/年
- Bartender:2,456円買い切り
- DropShare:$39⇒5,460円買い切り(要アップグレード費)
- Gemini:2,746円/年
- TextSniper:1,800円買い切り
- Pareto Security:$15/月→25,200円/年(何故か最低単位10Mac。。)
- PathFinder:$29.95/年⇒4,193円/年
- CleanShotX:$96/年⇒13,440円/年
- Yoink:1,300円買い切り
- iStatMenu:$13.19⇒1,846円買い切り
- QuitAll:$10⇒1,400円買い切り
- Mosaic:€9.99⇒1,507円買い切り
- MarsEdit:$59.95⇒8,393円買い切り
- iThoughts:1,800円買い切り
結局どれぐらいお得?
なんか他にも細々使っているのですが、取り敢えずぱっと思いつくものだけでこんな感じですね。1軍と2軍を併せると締めて
- サブスク:76,886円
- 買い切り:52,181円
僕の場合はMac1台&iOSデバイス2台で年間25,373円(税込)なので、かなり元は取れていそう。MacとiPhone1台ずつでいいって人なら18,883円(税込)なのでもっとお得になると思います。
まぁ、Pareto Securityがちょっとやり過ぎ感があるので、これをさっ引いても5万円/年程度のサブスクリプション代になるので、十分元は取れていますね。
2軍とは言え、BartenderとかTextSniper、Dropshare、Yoinkあたりは普通に便利だし、ClearVPN、ParetoSecurity、CleanShotXはあるに越したことはないアプリなので、2軍とはいえ十分に価値ありかと。
他にも既に永続ライセンス持ってるLuminar NEOとかも買うと結構高い(買い切り2万、サブスクなら12780円/年)ので、写真の現像アプリをお探しの方だともっとお得になるんじゃないかと思います。
めっちゃ使ってる1軍アプリをざっと紹介
今後、個別のアプリの記事を書いていこうとは思うのですが、本記事でも幾つかピックアップしてどんな風に活用しているか紹介したいと思います。
まずはUlysses。もうこれなしではブログは書けないし、最近だと電子書籍も書き始めており、ePubコンパイルまで含めて任せられる頼もしいヤツです。多分、SetAppアプリの中で1番使用頻度が高いKing of SetAppアプリです。iPhone/iPadともリアルタイムに同期してくれるので、電車やカフェでモブログも出来て大変に重宝しています。
また、今の情報管理ツールの中核の一つであるCraftや、セルフマネジメントにおける実行管理を担うSessionもガッツリ使っているアプリ軍です。
特にSessionは今まで「たすくま」を使っていたタスクの実行管理とタイムロギングがiPhone/iPad/Macでシームレスに行える様になったのでメッチャ便利です。Googleカレンダーの予定を表示して、カレンダーのアイテムからセッション(時間記録)が実行できる他、メモも残せますし
PDFを読むのにMargineNoteとメインツールにSetApp系ツールが入り込んでいます。これめっちゃ便利で、ハイライトやメモをマインドマップ的に整理できるほか、iPadから手書きでノート領域に書き込んだりも出来ます。似たようなLiquidTextというアプリもあるのですが、MargineNote3の方がエクスポート機能が充実していたり、EvernoteやObsidianとの連携もあって良い感じです。
さいごに
ということで、今回は今SetAppで使っているアプリの紹介やどれぐらいお得なのかを検証してみました。
- SetAppのサブスク費用:25,373円(税込)
- 本来のサブスク費用:76,886円
- 本来の買い切り費用:52,181円
ということで、かなり良い感じに元は取れていそうというのが分かって自分でも一安心です。
正直、まだ240以上ある全てのツールには触れられていないのですが、1軍2軍で25アプリ、他にもいくつか使っているものだけでも十分に元が取れているように思います。今後も色々試行錯誤しながら、必要なアプリを適宜取り入れていきたいと思います。
今後、個別のツール紹介の記事を記事にしていこうと考えているほか、「セルフマネジメントHacks」や「情報管理Hacks」という連載をブログ上で始める予定で、その中でもチョイチョイSetApp系ツールが登場すると思うので乞うご期待です。
ということで、SetApp、メッチャ便利なので是非使ってみてください。
Also published on Medium.