Beckの活動&SNSまとめはこちら

GPT-4とMidjorneyと戯れんがためにTwitterBlue他のサブスクを止めた話

折角休職で時間も出来たのであんまり遊べていなかったChatGPTや画像生成AIに挑戦してみようってことで、そのための予算を捻出すべく以下のサブスクリプションを一旦停止しました。

  • Twitter Blue(980円):青バッジ以外に特に良いことなかったので
  • AudioBook.jp(1500円):積ん読貯まりすぎなので解消するまでチケット会員は停止
  • コテンラジオ(1000円):応援したい気持ちはあるけど背に腹は代えられぬ

ちなみにこの浮いた予算で申し込んだのが以下のAIサービス。ご存知ChatGPTと画像生成AIの雄Midjorneyです。

  • ChatGPT Plus(20ドル/月):ChatGPT4で遊んでみたくて
  • Midjorney(10ドル/月):画像生成AI最高峰で遊びをせんとや

きっかけは大ちゃんとのコラボ企画

大ちゃんとのコラボ企画で、AIを仕事に活かすって話を振られたのだけど、動画でも話したとおりあんまりAIは実務では使えない(使いたいけど情報漏洩等々の問題で使えない)のが実情。

でも今後、ChatGPT的なAIだったり、スライド生成のAIだったりを上手く使いこなせるようになるか否かで、情報収集や学習の効率であったり、アウトプットを生み出す生産性がかなり違ってくるであろうことは間違いないので、まずはしっかり慣れ親しもうと言うことでChatGPT Plusに加入しました。

また、自分のYoutubeチャネルに挙げた後半動画では大ちゃんが色々画像生成AIのOverviewを教えてくれたので、Leonardo.aiの招待待ちの間、Midjorneyで遊ぶべくBasicプランに加入。

まだまだプロンプトもネガティブプロンプトも使いこなせてはいないのだけど

Lexicaでいくつか絵を検索⇒Promptを取得して、それを微調整しながらそれっぽい絵に仕上げていく流れではじめてながらそれっぽい絵を書かせることが出来たんじゃないかと思います。

なんかレトロなアニメ調で東京の絵を描かせようとした結果。

東京感なしw

先ほどの新○誠風の絵に自分の写真を混ぜてみると・・・

新海○感は完全に消滅したひげ面の変な髪型のおにいちゃんが爆誕。後ろの文字は・・何語?w

いやー、もっと使いこなせるようにならないとだなぁ。

止めたサブスクの今後

Twitter Blueはもう多分申し込まないかなー

最初はTwitterを応援する気持ちではじめたTwitterBlueですが、色んなサービスやSNSのHubであったTwitterがドンドンと他のサービスやSNSを閉め出していく様にちょっと残念な気持ちになってしまいました。青バッジを付けるという目的は果たしたしね。

Twitterへの感謝の意半分、ブルーバッジを付けてみたかったスケベ心半分でTwitter Blueをサブスクライブした話

ということで、980円はより有意義な使い途(AIサービスへの課金)に振り向けることにしました。

今のところ積極的にTwitterから去ると言うことは考えていませんが、Mastodonは既にアカウント開設済みで、BlueSkyはWaiting Listに登録。まぁ、Twitterほどアクティブに使うかは分からずです。

Audiobook.jp

ちょっと積ん読が貯まりすぎたので、まずはそれを解消することにしました。というか、チケットで買える本が結構限られるのでチケット会員微妙やなって感じもあります。

なくなると困るサービスなので、また生活に余裕が出来て積ん読が減ったら何らかの形で定期的にサポートはしていきたいサービスであることは間違いないです。

コテンラジオ

コテンラジオは今でも楽しく聞かせて貰っているのですが、2021年の6月から約2年サポータをやってきて、なんというかコテンラジオへのあの熱狂的な気持ちみたいなのが少し薄らいでいて、やや惰性でサポーターを継続していた感があります。

【全振り】コテンラジオのサポーター会員になったし、何なら最近コテンラジオしか聴いてない件【上等!】

1回目の休職の時にコテンラジオに救われて、2回目の休職の時にサポーターを止める。なんだか変な感じです。

自分のお金も有限ですし、コテンラジオは最早多くのスポンサー企業が付く超有名Podcastであり、自分がより情熱的にサポートしたいと思う場所にお金を振り向けた方が良いんじゃないかと思い、このたびサポーター会員を止めることにした次第です。

さいごに

休職って実は休職期間無給で、休職後に傷病手当が貰えるんですが・・傷病手当自体はそれほど沢山貰えるわけではないので、色々と家計を見直したり、サブスクの見直しを掛けています。AIサービスへの課金がなくても見直しは行っていたんじゃないかと思います。

そんな中で、AIサービスへの課金は将来への投資であったり、ブロガー/Youtuberとしてのネタ作りの為だったりと、色々Benefitが大きいと感じています。休職で出来た時間を使って色々試していき、中長期的に使っていくかは復職のタイミングで考えたいと思います。

大ちゃんとのコラボ企画動画については、自分が話した内容や大ちゃんから伺った内容またブログ記事にまとめたいと思いますが、是非動画のご視聴と両チャンネルへのチャンネル登録高評価何卒お願い致します🙏


Also published on Medium.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください