少し前に記事に書かせていただいたとおりですが、僕は楽天モバイルをメイン回線として利用しています。
横浜の市街地でもかなり楽天モバイルエリアも増えてきて、この調子でいけば遠からず自宅、職場、自分の生活圏の全てが楽天モバイルになりそうです。
楽天モバイルが発表した新料金プラン「Unlimit Ⅵ」はなかなか野心的な価格づけで、安心してahamoやpovoへの移行も考えなくて良さそうだなと安心したところです。(この辺の詳細はまた別の記事で)
加入者300万人に到達する日は近そう。
前置きが長くなりましたが・・昨日気になる記事を目にしたので少し紹介させてください。一言で言いたいことをお伝えすると「楽天モバイルの300万人無料枠が終わりそうなので、申し込みはおやめに」です。
記事中に述べられていた次の一文
楽天モバイルは、2021年2月8日末時点での契約申し込み数が250万に達したと決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約申し込み数は220万超だった。
ざっと計算すると、10日程度で30万人の申し込みがあったという計算になります。月に換算すると90万人程度。楽天モバイルがサービスローンチをしたのが昨年3月末なので、10ヶ月で220万人、月換算で22万人程度だったのが急加速した計算です。
だいたい、プラン発表後申し込みが殺到すると思うので、同じペースで増え続けるかは未知数ですが、残り50万人の無料枠が埋まるのは2月中旬〜下旬、遅くとも3月上旬かなと。
楽天モバイルを普段使いしてみて
横浜在住の僕の実感としては「何ら不自由していない」です。
確かにauローミングを止めているエリアに行くと5本立たないとか、近年みなくなった圏外を見ることがあるのは確かですが「つながれば快適」です。
楽天モバイル回線つかんでるとき、平気で70Mbpsとか調子がいいと100Mbpsたたき出します。マンションの光より速い。
キャリアアグリゲーションしたauは140Mbpsとか出るので、それに比べればちょっと遅いけど、周波数帯1つしか持ってない楽天はそこは不利だよねぇっと。
首都圏でも郊外に出ると、或いは地方に行くと完全にau回線になってしまうわけですが、5GBのau回線を無料で使えて、足らなくなったら1GB/500円で追加すれば良いので特に不自由なし。
とりあえず、無料の間は楽天サービスエリア外でも
au回線が使える格安SIMで5GBってあんまりみないので3GBプランだと、だいたい、980円ぐらいですかね。(Mineoだと5GB 1150円)これに、他社だとオプション1480円かかる通話無料オプションがついてきます。
つまり、楽天モバイルのエリアの外で使うことになっても、以下が無料で使えるわけです。下手な格安SIM使うよりも断然お得です。
- 楽天エリア内(首都圏+各県の県庁所在地ぐらいだけど)データ使い放題
- au回線で5GBまでどこでも高速通信可能
- 1150円分ぐらいのデータ通信費、1480円分の通話し放題
しかも、今申し込むと2022年2月まで無料で使えるので、初期に申し込んだ人よりも、後から申し込んだ人の方が、使える楽天モバイルエリアが増えている分だけ無料で使えるサービスの質が向上しています。
楽天エリア外で沢山データ通信をしたい人は考慮が必要。
KDDIが出してきたahamo対抗のプランpovoが、2480円で20GBまで使えるわけですが、楽天モバイルで5GBまで無料、15GB追加で購入すると7500円なので、地方や郊外など楽天モバイルのエリア外で20GBまで使い切りたいって人にとっては、楽天モバイルは割高になります。
通話はほとんど使わない、毎月10GB以上必ず使う、楽天モバイルエリア外の人であれば、ahamoやPovoの方が割安になります。(通話し放題を考慮すると毎月11GB以上使う人)
逆に言えば、毎月5GBあれば十分で、10GBも絶対使わんって人であれば、楽天モバイルエリア外の人であっても「無料の楽天モバイル」は最安のソリューションです。(無料ですから)
楽天モバイル圏内の人は、無料で使い放題なので言わずもがな。
無料枠がなくなる前に急げ!
ということで、冒頭で申し上げた通り、恐らく今月中には無料枠が埋まってしまいそうな勢いです。悩んでいる方、そのうち申し込もうと思っていた方はお急ぎください。
3000円弱で20GBまでドコモ/au回線を使えるahamoやpovoはもちろん魅力的なプランではありますが、少なくとも「無料で1年」の枠に入れる限りでは、多くの人(楽天エリア内/エリア外双方の人)にとって依然楽天モバイルが最安の選択肢であると思います。
もしよろしければ、申し込むときに紹介者として「FYStwdsM3MhJ」を入力いただけると、紹介された人、紹介した人双方に楽天ポイントが入るので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
(次回予告)近いうちに、ソフトバンクも含めた各社の「割安プラン」の料金比較と、どういう人がどのプランだとお得なのかを解説したいと思います。
Also published on Medium.