はじまりましたね、GW!
僕は今日(4/28)出勤だったのですが、4/29〜5/6の10日間お休みです。
4月に入ってから向こう、仕事で異動したり、アシタノワークショップ準備があったりで精神的に余裕が無かったのですが、4月も後半に入り、少し余裕が出てきました。
そして、GW!
折角の10連休、ただダラダラ過ごしても勿体ないので「習慣形成」のチャレンジを始めたいと思います。
■GW中のチャレンジ
GW中に集中的に取り組みたい習慣と、それぞれのKPIは以下の4つ。
- 毎日30分以上のランニング(基本は1時間程度)
→10日で75km目標 - 毎日筋トレを行う(腕立て40,腹筋50)
→ 10日で腕立て400、腹筋500 - 毎日ブログを書く(アシタノ含む目安2本/日)
→ 10日で20本(Hacks15本、アシタノ5本) - 毎日読書1時間
→10日で3冊以上読了する
他にも色々習慣化に取り組みますが、GW中はこれ必達の目標として取り組み、BLOGにて報告を行う形を取りたいと思います。
GW以降続けるかは思案中ですが、「Lifelogを取り続けることで、習慣を形成し、人生を変えることができるか?」というテーマの元、「Lifelog Life」というカテゴリを新設しました。
■形成したい習慣とスケジューリング
現在、liftにて取り組んでいる習慣は以下の8つです。(GWチャレンジはまずはこの内4つをピックアップし、優先的に習慣化するために「必ずやる」と決めたものです。)
細かく各内容を見てみると
- 1日1800kcal以下の摂取カロリー
→最近出来てる昼ヘルシー弁当610kcal+夜粗食で1800kcal以下で生活を継続
→休日家飯はカロリー計算難しいけど、その分運動でカバー - 筋トレ(2日毎、腕立て40回、腹筋50回)
→ランニング前に10分程度で腕立て腹筋。足はランニングでOK。 - ランニング(平日3km、休日10km、走れないときはウォーキング)
→平日朝走る or 走り損ねたら桜木町から歩いて帰る
→休日は朝に10km or 走り損ねたらウォーキングでも可 - コーディング(1日1画面or1機能)
→平日は夜30分程度時間を取る
→休日は朝30分程度時間を取る - 読書(1日30分以上)
→平日は帰りの電車で読書
→休日はお出かけの時間があれば電車で、なければ家で30分程度 - 英語勉強(1日15分以上)
→平日は行きの電車でiknow、家と会社でBestTeacher1レッスン
→休日はiknow1レッスン、BTのSkype英会話を家で - 中小企業診断士勉強(1日30分)
→30分早く会社に行ってやる - ブログ(1日1記事、1時間程度)
→朝投稿する前に、会社や寝る前の時間で下書きをある程度書く
→休日は大物記事を書く
ということで、これを平日のタイムスケジュールに積み上げるとどうなるかというと・・・
5:00 起床(筋トレ/ランニング)
5:40 ブログ仕上げ+投稿
6:40 朝飯/会社行く準備
7:00 通勤(iknow+中小企業診断士)
8:00 会社着(中小企業診断士+BT)
8:30 始業
12:20 昼飯後(BT、BLOGネタ出し)
20:30 退社(読書)
21:30 家到着(風呂)
22:00 コーディング+ブログ下書き
23:00 寝る
生活的にはランニング以外はこんな感じの生活なんだけど、徹底出来ていなかったり、ついつい夜更かししたり、サボったりということで、もう少し強制力を働かせて立て直したいところです。
しばらくは会社の業務的に20時ぐらいには帰れそうな感じだから、時間的にはハマるとは思いますが、仕事が忙しくなったり、飲み会が入るとバランスが崩れてしまいます。その時はブログ、コーディング、運動のいずれか一つを選択することになるのだろうなと。
(逆説的ですが、通勤時間に組み込める習慣ってのは強いですね)
また、家に帰ってから寝るまでの時間は奥さんと過ごす時間を大事にしたいっつーことで、恐らく最近忙しくて帰りの遅い奥さんが家に帰ってくるまでは「自由時間」帰ってきたら「家族時間」という感じにしようかなと思案中です。
とりあえず、睡眠時間は6時間はちゃんと確保したいので、仕事を効率的に終わらせて「自由時間」を捻出する方向で頑張りたいと思います。せめて、帰宅後30分のコーディングタイムは死守したい。
■KPIと代替案の設定
日によっては取り組めない日もあるでしょうし、そういう日が続くと「やっぱり俺は駄目な人間だ」みたいな感じにならないように、リカバリー可能な形で週毎のKPIを設定したり、代替案を設定しておきます。
- カロリー :12600kcal以下
- ランニング:30km(ウォーキングの距離も合算)
- 筋トレ :腕立て120回、腹筋150回
- 読書 :週1冊読了
- 英語勉強 :iknow7レッスン、BT5レッスン(Skype含む)
- 中企勉強 :テキスト70P+当該問題集の解答
- BLOG :7本(Hacksとアシタノ合算)執筆
- 開発 :7画面(機能)開発
日々、できた、できなかったという凸凹はあるでしょうが、週のKPIさえ達成できていればOKとする形が、僕の場合はあっているような気がします。
■使用するアプリ
基本的には、以下に挙げるようなiPhoneアプリやクラウドサービスを用いて記録を取りつつ、習慣化を進めていきます。「Lifelog Life」カテゴリではその記録の振り返りと、先に挙げたKPIの達成非達成を見ていくことになると思います。
習慣記録
習慣記録はliftを用います。習慣の一覧性が悪いのですが、なんか毎日やらなくても蓄積されていく感じがあって、個人的にはこちらの方がstreaksよりも性に合っている気がします。
食事記録
色々カロリー管理系のアプリとか使ってみましたが、結局はこいつが一番使いやすかったです。コンビニとかでよく買うものをマイメニュー登録できるのもgood!
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: SooHyun Park
ランニング
nike+とRunkeeperを併用しています。Runkeeperはウォーキングも含めて記録できるのでよいですが、走ってる時のに応援が入るNike+もやはり捨て難し。
体重(習慣ではないけど)
体重体脂肪はWifi Body Scaleで記録しています。
読書
読書の記録はMediaMarkerを使用。iPhoneアプリがもうちょっとアップデートされると嬉しいなぁ、なんて。
beckの本棚 – メディアマーカー
読書管理と言えばMediaMarker
カテゴリ: ライフスタイル, ビジネス
販売元: ClickAssist
中小企業診断士&英語勉強
勉強時間の記録にはStudyPlusを使用します。
中小企業診断士はTACの通信教材を使っています。普通にテキストと問題集でお勉強中です。今年の3月まで炎上PJに板関係で、今年の受験は諦めモードですが・・・2015年8月、受けるぞー!!
英語の勉強は現在「iknow」と「BestTeacher」に取組中。もう少し自身が就いたら「Bizmates」を再開させたい。
■最後に
まずは、GWチャレンジをしっかりやりきって、習慣形成の素地を作りたいなと考えています。
ただ、チャレンジといいつつも、これは習慣形成のスタートダッシュをGWというまとまった休みの中でやろうというもので、個人的には「難易度は高くない取り組み」です。
本当の問題はGW以降であり、その解決策の一つが「Lifelog Life」カテゴリの新設です。
「Lifelog Life」カテゴリの目的は、習慣形成の取り組みのライフログを記事にして公開することで、後に引けない状態を作る点にあります。
3/30の東ラ研を開催して以降、やりたいと思っていたのですが、失敗したら格好悪いなぁ、と二の足を踏んでしまっていましたが、GWという習慣形成の絶好のチャンスが巡ってきたので、思い切って始めることにしました。
今回挙げた8つの習慣は、ぽっと思いついた物では無く、僕の夢や目標にアプローチするための方法として導き出したものです。言い換えれば、これらの習慣を身に付け、日々実践することで夢や目標へと一歩また一歩と近づくことができるものです。
31歳という年齢を迎えた今、僕自身もそろそろ進む道を決する必要があると感じています。これからの1,2年で、どれだけ自分の理想に近づけ、自分の夢に肉薄できるか。初心に立ち返り、夢への挑戦を再開したいと思います。
参考書籍