Beckの活動&SNSまとめはこちら

目標策定と習慣形成(1)-2010年の目標は立てましたか?

突然ですが、皆さんは2010年の目標を立てられましたか?
”2010年の目標”なので年が明けてから考えても良いのですが、こういった取り組みに早すぎるということはないと思います。僕自身も来年の目標を立てているところですので、これから目標を立てられるという方は、ぜひ一緒に来年の目標について考えてみましょう。2009年最後の企画は「目標策定と習慣化」。なんとか2009年中に書き上げたいところです。
「目標策定と習慣化」シリーズ
1.2010年の目標は立てましたか?
2.目標策定の考え方
3.目標達成の為に必要な事
■この企画の狙い
この企画ではなんだか高尚で奥深く、時にはカルトチックに描かれてしまうこともある「目標策定」について、もっとカジュアルに捉え、日常の中に気軽に取り込んでもらえるよう書き進めたいと考えています。
それは、僕にとって目標を立てるという行為が、”人生を変えたり、成功したりといったホームランを狙うためのもの”ではなく、”自分が満足できる、より楽しく充実した人生を送れるように生活をデザインするためのもの”だからです。
なので、あまり肩肘張らず、気楽に読み進めてもらえればと思いますし、いざ目標を立てるときにも記事の内容はあまり気にせず、自分の息遣いにあった目標を立ててもらえればと思います。。(僕自身、まだまだ目標策定/達成がちゃんとできていないので、記事に書くことで自分自身に言い聞かせているところもあり・・・です。)
記事を書き進めるにあたっては以下のような疑問が解消できるよう記事にまとめて行きたいと思います。

・最適な目標とはどの様なものか?
・どうやって目標を立てればよいのか?
・どうすれば目標を達成することができるのか?

・目標達成のための習慣化とは?

第一回は、この企画における目標設定の定義と、その土台になっている考え方について書いていきたいと思います。
■目標の立て方にも色々ある
目標を立てると一口に言っても、なりたい自分や成し遂げたい成果を目標とされる方もいらっしゃれば、今年一年の反省から来年より改善する目標を立てられる方もいらっしゃるでしょう。はたまた、年初に3つ誓いをたてるという方もいらっしゃるかもしれません。

書籍で言えば、クマガイ式の「一冊の手帳で夢は必ずかなう」では50年先のビジョンを描いて、それを毎年分にブレークダウンしていますし、「7つの習慣」や「-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術」では価値観やミッションを土台に目標策定を行うアプローチを取っています。@mehoriさんの著書「情報ダイエット仕事術」では目標からのブレイクダウンと習慣化された行動のボトムアップという両方のアプローチを行っています。

どれが正しくて、どれかが間違っているという事はないと思います。個人的に実践しているのは7つの習慣(というよりも、フランクリン・プランナー)をベースにしたものです。

■役割ごとに、価値観に基づいた目標を策定する
フランクリン・プランナーにおける目標策定は価値観/ミッション/役割に基づいて行います。もしも、価値観/ミッション/役割の明確化について興味がある場合は7つの習慣を読んで頂ければと思いますが、その前にオフィシャルサイトのこのページをご覧いただいてもよいのではないかと思います。
今年はこの考え方に、「情報ダイエット仕事術」の目標からのブレイクダウンと行動からのボトムアップの考え方を組み合わせて、効果的な目標策定を行いたいと考えています。価値観/ミッション/役割と書くとなんだか難しく感じてしまうかもしれませんが、その辺も噛み砕いて次回詳しく説明したいと思います。
■参考文献
7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー, ジェームス スキナー / キングベアー出版 ( 1996-12 ) /アマゾンおすすめ度

情報ダイエット仕事術
堀 E. 正岳 / 大和書房 ( 2008-12-20 ) /アマゾンおすすめ度

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください