
敢えて記事にするまでもないかも知れませんが、ここまでYoutubeでの発信活動を行ってきた中で一つのマイルストーンを向かえたのでお知らせさせてください。
このたびHacksTVがYouTubeパートナーとなりました。所謂収益化というヤツです。
緩和された基準である「登録者数500人/年間総再生時間3000時間」の対象となったことで、アーリーアクセスという形でSuperchat(いわゆる投げ銭)とメンバーシップが解放された形です。
広告収益は「登録者数1000人/年間総再生時間4000時間」までは対象とならないようです。取り急ぎSuperChatは有効化しましたが、メンバーシップは今のところ特典が思いつかずなので有効化せず。
HacksTVは2021年6月頃から本格的に投稿を開始し、2年と少しでやっと登録者数609人と、ペースとしてはかなりゆっくりではありますが着実に成長し、大変有り難い事にご視聴頂ける数のベースラインも徐々に増えてきています。

今後の活動方針
YouTubeパートナーになったからといってやることはこれまでと変わらず、今まで通りレビュー動画やキャンプ動画、Beck’s Hacks Radioの動画なんかを投稿していくつもりです。
やりたいやりたいと言っていて中々出来ていない
- プレゼン動画
- ツールの操作説明系動画
- ブックレビュー
あたりも挑戦していければと思っています。キャンプ動画の様に一度フォーマットが定まれば後はスムーズに出していけると思うので、一つずつ挑戦してみたいと思います。
また、有り難い事にサンプル品のご提供を頂いてレビュー動画を作らせて頂く機会も多くなっており、興味がない/紹介にふさわしくない商品はお断りさせて頂きつつ、自分が興味を持った商品については積極的にレビューをしていきたいと思います。
最近対談ができていないので、またライブ配信兼対談動画収録もボチボチ再開していこうと思いますので、お時間合えばライブ配信にも是非ご参加頂ければ幸いです。
8月に新しい仕事に就いて以来投稿頻度が激減しており、正直7月までのように動画を出して行くのはかなり厳しい状況です。当面の目標は
- 週に1本Podcast動画
- 週に1本Youtube動画
の週2本更新を目指したいと思います。まずは仕事しながらでもコンスタントに出していける生活リズムのようなものを作りたいと思います。
さいごに
今回はYouTubeでの情報発信活動の一つのマイルストーンとしてYouTubeパートナーになりましたというご報告でした。
8月と9月前半は殆ど動画出せずでしたが、週2本程度の更新を目標に、仕事と両立できる新しい情報発信のルーティンを構築して今後もYoutubeでの情報発信活動を頑張って参りますので、今後とも応援の程よろしくお願い致します。
Also published on Medium.