Beckの活動&SNSまとめはこちら

モバイルバッテリーを16000mAhの 「Anker Astro E5」に新調しました

IMG 9983

今までモバイルバッテリーは「cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD version 」を使っていたのですが、3年ぐらい使ったせいで、かなりバッテリーがへたってしまっていました。

まぁ、十分元は取れたかなと言うことで、新調すべくざっと眺めてみてみると・・・最近贔屓にしているAnker製16000mAhモバイルバッテリー「Anker Astro E5」がなかなか良さそう。

ということで、Amazon限定の「Anker 20W 2ポート USB急速充電器」とセットのものを購入しました。

先代のcheeroと比べてみると、ちょいと横長で、縦方向は同じぐらい、薄さはAnkerに軍配が上がります。

IMG 9989

重さは両方300gぐらいで同じぐらい、容量はAnkerの方が5500mAhほど大きい感じです。(Cheeroの方は新型は容量そのままに小型化されていますが)

IMG 9962

Cheeroの方は、クチが二つあって、それぞれ1A,2.1Aと決まっていましたが、Ankerの方は2つある口が両方とも3Aまで対応していて、両方の口で併せて3A(つまり、2A+1Aぐらいまでしか使えない)まで出力します。

メカニズムとしては、IQと呼ばれる技術で、接続された機器ごとに出力電流を変えるのだとか。Cheeroと最大出力は変わんないけど、2つある口のどっちを使っても、適切な電流を流して貰えるのはいいかんじですな。

Amazon限定セットだと、「Anker 20W 2ポート USB急速充電器」がついてくるのですが、じつはこれ前々から持ち歩きように1つ持ってたんですよね(^^;

IMG 9984

ちなみに、「Anker 20W 2ポート USB急速充電器」だけで1900円ぐらいするので、4000円〜5000円で買えるバッテリーセットは無茶苦茶お得です。

IMG 9988

ちなみに、このUSB急速充電器は 2.4A x 2で、2つの口合計で最大4Aまで出力します。 

■最後に

今回、モバイルバッテリーをAnker製16000mAhの「Anker Astro E5」に新調しましたが、中々快適に使えています。

16000mAhはちょいと大容量すぎたかと思いましたが、iPhone6 Plus、iPad mini、会社携帯(Experia)、Kindle PaperWhiteなどなど、かなりの電子機器を普段持ち歩いているので、案外丁度良かったりします。

また、Amazon限定セットであれば「Anker 20W 2ポート USB急速充電器」がついてくるのでかなりお得感がありました。

大容量モバイルバッテリーをお探しの方、「Anker Astro E5」めっちゃ良いですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.