「書感」の記事一覧
2016年に読んだ本で良かったもの15選
【書感】価値観やスタンスを見直すきっかけをくれる本 ー『気持ちが楽になる働き方』(滝川徹 著)
【書感】『会社を元気にする51の「仕組み」』は会社をよくするヒントが満載!
原点の一つ「TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント」をオーディオブックで復習して改めて大切だと感じた2つの初心
【書感】不安と向き合いただ己を磨く「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」に見た若者達の夢の後
【書感】甘酸っぱ怖い「ホーンテッド・キャンパス」は今年一番面白かった小説
【書感】読書の愉しみを思い出させてくれる本「一冊からもっと学べるエモーショナル・リーディングのすすめ」
【書感】「7つの習慣」の復習ーその1.「インサイド・アウト」と「農場の法則」
【書感】改めて『仕事は楽しいかね?』は人生の座右の書であると確信した
「夢をかなえるゾウ」をオーディオブックで聞き直したら何だかガツンとやられた件
febeのオーディオブックアワードに行って憧れのあの人にあってきた
【書感】今を精一杯生きたいと願うあなたへ『君と会えたから・・・』
【書感】自由とは何か?ー「常識からはみ出す生き方」を読んで生き方について想いを馳せてみた
【書感】明日の僕らの笑顔を守るためにー『「うつ」とよりそう仕事術』
【書感】@rashita2 著「クラウド時代のハイブリッド手帳術」でまねぶクラシタ流セルフマネジメント術
【書評】@OZPAの処女作『あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方』は予想通りぶっ飛んでいた
[書評] C言語すら知らなかった私がたった2か月でiPhoneアプリをリリースするためにやったこと
書評ー「お金の流れが変わった!」