2021年に入り、Podcast「Beck’s Hacks Radio」とNews Letter「Beck’s Hacks Letter」の更新は割と順調にいっているのですが、本ブログの方の更新があまり進捗せずです。
ブログ vs News Letter
ブログ記事が年始から3本の記事を更新。
対してSubstackは9本もの記事、Podcastでいうと6エピソードを更新しています。Podcastのまとめ記事も入っていますが、News Letterのみの場合とPodcast+まとめ記事の場合は後者の方が大変なぐらいなので・・個人的にはこの短期間で9本も更新していたことに驚きを覚えています。
この差がどこから生まれてくるのか、どうすればBlogのアウトプットを促進できるかについて考えてみたいと思います。
試行錯誤のPodcast/News Letter、完成形のブログ
詳しくは別の記事にしたいと思いますが、アウトプットの大まかな分類として、PodcastやNews Letterは現在進行形で自分が試していることや考えていることを発信する場、ブログはその試行錯誤の結果を出していく場という位置づけで考えています。
言い換えると、半製品(Podcast/News Letter)と製品(ブログ記事)という言葉で表現できそうです。
ブログという製品を出す前段階の物をアウトプットしていくことで、いきなり完成品に取りかかるよりも結果的にスムーズにアウトプットできるんじゃないかという仮説の元、以下のような3段階でのアウトプットを行うようにしています。
- アイデア段階でアウトプットする:Twitter
- ネタ段階でアウトプット:Podcast/News Letter
- 最終的なアウトプット:ブログ/Youtube
図に起こすとこんな感じです。(詳細はまた別の記事で書きたいと思いますので、今日はさわりだけ。)
この「メルマガは半製品(試行錯誤途中のものでも)でOK」という意識は割と重要で、取り合えず思いついたこと、やっていること、考えていることを”わかりやすさを重視せず書くことができる”のが良いように思います。
ブログはどうしても一話完結、誰が読んでもわかりやすいように書かねばならんと言う意識があるのでどうしても筆が重くなりがちです。
クローズドな情報発信とオープンな情報発信
News LetterやPodcastの精神的障壁が低い理由は「クローズドな情報発信」であるという点であろうとも考えています。
現在、90名ぐらいの方にご購読頂いているのですが、既に僕のことを知っている、或いはライフハック界隈のことを知っている可能性が高いことから安心してハイコンテクストな内容を送ることができます。
また、ブログは誰に読まれるか分からないため、説明をより多く書く必要がありますし、自分のことを知らない人の為にある程度のバックグラウンド情報を提供する必要もあります。炎上を防ぐための予防線も重要です。
クローズドなメディアであるが故に個人的なことも書きやすいという特徴もあると思います。現在僕の中で持っている各メディアに対して曝露する「個人的情報の度合い」は以下の通りです。
- 心情や現況などの超個人的なことはSubstackでのみ更新
- PodcastおよびまとめNews Lettterではある程度”情報として価値があること”を配信するが、趣味趣向や今考えていること、試行錯誤の内容を配信
- BlogやYoutubeは”情報として価値があること”にフォーカスして情報を発信し、個人的なことはあまり書かない(たまに書くけど、あくまでコンテンツとして)
News Letterからブログへの断絶を乗り越えろ!!
自分でも薄々感じていたのですが、News Letterで書いていることをそのままブログ記事に昇華させようとすると、ブログの1記事がかなり重厚長大な記事になってしまうことがあります。
単純に、News Letterで書いたことを下書きにしてブログ一本の記事を書くのではなく、”Podcast/News Letter向けにブレイクダウンされたアウトライン”および”News Letterの下書き”を再構築し直して、何本かのBlog記事に再編する必要があります。
(実際、この記事もいくつかのNews Letterからネタを引っ張ってきて再構成しています)
Dynalist上のネタリストおよびアウトプットの関係図は以下の通りです。
Podcast/News LetterとYoutubeはアイデアをそのまま砕いてアウトプット化してしまいます。このタイミングでブログの最終構成を考慮したアウトプットにするというのは無理がありますし、これらのメディアの構成を考える際には、あくまで音声コンテンツ、動画コンテンツとしてどうすべきかを考えた方が良いでしょう。
Podcast /News LetterやYoutubeが元ネタになるブログネタであっても、そうでないブログネタであっても、ブログのネタリストに入れた時点で複数記事への分割(シリーズ化)を行った後に、単体の記事構成へ落とし込みを行うことにしました。
最後に
今回は更新頻度が高めのNews Letterと更新が滞りがちなブログの間にどういった差異があるかについて取り上げ、よりスムーズにBlogでのアウトプットを行うためにどうすれば良いかを考察してみました。
あくまで僕個人の使い分けなので、考え方をうまくアレンジして皆さんのアウトプットに役立てて頂ければ幸いです。
Podcast : Beck’s Hacks Radio
Youtube : HacksTV
News Letter : Hacks Letter
Also published on Medium.
[…] ブログとSubstack(News Letter)それぞれでのアウトプットの個人的差異に関する考察 かつてアルファブロガーは言った。「ブログは楽しかった」と。 […]