ここ2,3ヶ月は仕事に注力するあまり、ブログを書くということが、日々の思考と行動からごそっと抜け落ちてしまいましたので、リハビリも兼ねて。
この間に学んだ事思った事など、BLOGに書きたい事は山ほど有るのですが、どうにも上手くまとまりません。アシタノレシピにざっくりまとめてみたのですが、まぁ、もう少し色々言いたいことがあるわけです。
これを「書きたい事が沢山ありすぎて逆に書けなくなる病」と勝手に呼んでるんですが、今日はこの病気にかかってしまったときの対策を紹介したいと思います。
書けなくなった原因は3つ考えられます。というか、これまでの経験から大凡スランプに陥る時の傾向は掴んでいます。
- 文章を書くという「思考」と「行動」の習慣がなくなった
- 書きたい事が溜まりすぎて、どう切り出せば良いか迷う
- タスク管理が「仕事オンリーモード」で崩壊した
■文章を書くという「思考」と「行動」の習慣がなくなった
冒頭でも書いたとおり、僕は逆境を生き抜く為に、日常的に文章を書くという「行動」と「思考」がごそっと削ぎ落として、仕事に没頭していました。
端的に違いが表れたのが、風呂の時間の思考です。
ふと気を許すと、仕事のことばかり考えてしまいます。半分はこれからどうしようというアイデアの類ですが、もう半分は後悔の念で、考えた後には唯々苦い感情だけが残ります。アイデアは良いとして、後悔の類はちょっと無駄ですよね。
文章を書くと言うことの比重が大きかった頃は、風呂の時間の他、ランニングの時間なんかの「アウトプットできない時間」は、貴重な「考える時間」であったわけですから、その時間が消えたら、アウトプットの効率は劇的にダウンします。
これらの対策は単純で、まずは「意識的に考える時間と書く時間を持つ」しかありません。
風呂に入るときに「今日はxxについて考えよう」と口に出して言ってみる。考える事リストを作って、隙間時間はそれを眺めて追記する。(僕の場合は、WorkflowyやEvernoteを開いて、そこに追記していってみる)
今の僕は無意識の内に「仕事に関する後悔」をグルグルと考えてしまう状況なので、「一日一本ブログを書く」みたいな制約を付けて、意識を無理矢理アウトプットに向かわせるのも良いかもしれません。
■書きたい事が溜まりすぎて、どう切り出せば良いか迷う
2つ目の理由は、書きたいことが多すぎてどのようにそれを調理すればいいか分からないというものです。
簡単な例えを挙げると、僕の頭の中には、長らく文章という形に落とさなかった様々なアイデアや考えた事が、巨大な肉の塊として存在していて、その肉の塊をどのように切り取れば良いか、選択肢が多すぎる状態です。これが最初から薄切りベーコンであれば調理方法に悩むことはありませんからね。
日常的にブログで考えてることを書き綴っていると、むしろ考えてきたことの殆どが既にアウトプット済みで、書きたい事自体はとてもシンプルになっていきます。
この対策は簡単ですね。
まずは、肉塊を書き出し、切り出すに限ります。その為のWorkflowyであり、Evernoteであるわけです。
いや、そんなことは百も承知のハズなのに、何で僕は真っ白なMarseditを前にして「どう書けば良いか分からないorz」とかやってるんだろうと。おはずかしや。
■タスク管理が「仕事オンリーモード」で崩壊した
で、多分、これが一番頂けない。
トッププライオリティの仕事5つを今日中に終わらせないと今日が終わらない、みたいな毎日を送っていると、複雑なタスク管理は必要なくなります。その5つを終わらせないと、その時点でThe Endになってしまうので、毎日が綱渡りでスリル満点です。
全エネルギーを仕事に一点集中するので、終電で帰る頃にはクタクタで、家に着いたら倒れるように眠るしか有りません。家と会社の往復か、徹夜作業の日々。予定は放っておいても、どんどん周りの人がグループウェアで空いてる時間に予定を入れてきますので、だいたい週末になれば次の週の予定は自動的に完成しています。
こういう状況になると、最も役立つのが「手帳」です。外したら死ぬ仕事の予定とタスク以外は、一旦忘れて、それらを手帳に書き記し、ひたすらそれだけに集中する毎日です。
そんな状況なので、週末の家族との時間というのが、僕の精神衛生上、無くてはならない回復タイムなわけです。で、なんやかんやで、休日は身体の回復に充てる、家族と過ごす、持ち帰り仕事をやるの3択になるわけです。
こう言う状況に陥ると、「ブログを書く」とか「運動する」みたいな時間もエネルギーも僕の毎日から消え失せるわけですね。
まぁ、これはこれで致し方ないんですが、そろそろ仕事も落ちついてきたので、この状況を立て直す必要があります。対策はシンプルで、「仕事以外のタスク管理もちゃんとやる様にする」ですね。
仕事のタスク管理だけなら手帳で事足りるのですが、プライベートや個人的な活動までとなると、やっぱりそれぞれのペルソナ毎にやることが管理出来て、それぞれの時間配分が管理出来ないとです。
Toodledoから別ツールに移行しようかどうか悩み中・・ではありますが、それはまた追って。
■最後に
ということで、僕が現在陥っている「書きたい事が沢山ありすぎて逆に書けなくなる病」の原因と対策について紹介しました。
一般論というより、完全に個人的な話になってしまっていた気がしますが・・そこはリハビリということでご容赦下さい。
ここ2ヶ月ほど、多くの方々に心配をおかけいたしましたが、なんとか精神的にも状況的にも「正常運転」になりましたので、またブログをはじめとした活動も再開していきたいと思います。
Also published on Medium.