Beckの活動&SNSまとめはこちら

Facebookをはじめよう!ー第1回Facebookの特徴と魅力

以前アカウントを作るだけ作っておいて完全に放置プレイをかましていたFacebookですが、最近周りでも使い出している人が増えてきたこともあって、まじめに取り組みはじめています。せっかくなので、その覚え書きをちょいちょい記事にしてみようと思いますので、お付き合い頂ければと思います。

とりあえず、入門記事として以下の様な構成で記事を書き進めたいと思います。
第1回Facebookの特徴と魅力 → いまここ
第2回Facebookの位置づけとネットワーク構築
第3回Facebookの基本的な使い方
第4回Facebook外部アプリケーション連携ガイド

で、早速今回はFacebookネタ第一弾ということで、Facebookの裾野を広めるべく、Facebookってどんなものか?どんな魅力があるのかについて書いてみて、このBlogをお読みの皆様をFacebookの世界に引き込んでみたいと思います(笑)是非一緒にこのサービスについて勉強していきましょう!

■Facebookってどんなサービス?

FacebookはいわゆるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に分類されるWebサービスです。ざっくり言えば、ネット上に人間関係のネットワークを構築してそこで情報を流通するサービスです。日本で言えばmixiが有名ですが、最近流行のTwitterも広義のSNSという扱いになります。

Facebookがどういうサービスかというと、個人を強く意識し一個のサービスで完結するクローズドなmixiと、あまり個人を意識せず他のサービスとの連携もできるオープンで情報の流れが速いTwitterのちょうど中間ぐらいに属するサービスと考えて頂くとわかりやすいかも知れません。

以下の様にバチッとプロフィールを書くこともできますし、それを友達までとか友達の友達までなどの様に公開レベルを設定することも可能です。また、興味や活動などにキーワードを設定しておけば、そのつながりで他のユーザを調べられたり、自分にあったユーザがFacebook側からリコメンドされたりと言った機能もあります。

Facebook | 北真也

また、mixiであれば日記やコミュニティへの書き込みが主だった流通情報だと思うのですが、Facebookの場合はTwitterのTLに近いニュースフィードが流通情報となります。mixiの日記に比べると流れが速く後から見返すといったことがしづらい情報ではありますが、イイネ!ボタンやコメント、シェアと言ったアクションを行うことで、他のユーザとその情報をシェアしたり、TL上にハイライトとして残し続けると言ったことができます。

Facebook

■Facebookの魅力

まだまだ使いこなせているとは言えませんが、ここまで使ってみて、Facebookの魅力を挙げるとすると以下の5点となります。

  • いいね!ボタンで広がるコミュニケーションのWa!
  • お知らせ機能がとっても便利
  • ユーザリコメンドの仕組みが凄い
  • 様々なアプリケーションと連携が可能
  • BLOGなどにFacebookの機能を盛り込める

・いいね!ボタンで広がるコミュニケーションのWa!

まずは気軽にそのフィードが気に入ったことを伝えられる「いいね!」ボタンです。これをクリックすると、その情報を流した人には「いいね!って言われたよ」という情報が流れるので、TwitterのFavoriteよりもダイレクトに「好き」を伝えることができます。
更には自分の友達のTL(ハイライト)上に自分がいいね!って言ってるという情報も流れるので、自分がいいね!と言ったことから他の人が議論に参加してきてコミュニケーションの輪が広がるなんてこともFacebookならよくある光景デス。Facebookを始めたら、まずは他の人の投稿にいいね!を付けまくりましょう!

いいね

・お知らせ機能がとっても便利
次にお知らせ機能ですが、これは自分の状況に対するいいね!やコメントをお知らせしてくれるだけでなく、自分が書き込んだ他のユーザの掲示板の更新情報なども教えてくれるのでなかなかに便利です。TLだけだと情報を見落とす心配が・・・という心配も、この機能があれば大丈夫です!お知らせの種類毎にメールでの通知機能なんかも設定できてこれまた便利。

Facebook

・ユーザリコメンドの仕組みが凄い
自分が属するネットワーク(会社とか学校)や興味関心、友人の友人などからオススメのユーザさんをリコメンドしてくれます。この精度が妙に高くて、本当に自分の知り合いや興味ある人がリコメンドされてビックリすることも。ちなみに、なぜかBeckがリコメンドされる人は女性が多い(^^;

Facebook | Facebookで友達を探しましょう

・様々なアプリケーションと連携が可能
Facebookでは様々なアプリケーションと連携をして、自分のプロフィールページやTLに情報を載せることが出来ます。TwitterやFriendFeedのTLをそのままFacebookに流すこともできますし、PosterousやFlickrをコンテンツとして取り込むことが出来るので、自分の活動をFacebookに集約する使い方にも適していますね。

Facebook | アプリケーション設定

・BLOGなどにFacebookの機能を盛り込める
Facebookは自身の機能を他のWebサービスに盛り込むための仕組みまで用意しています。Hacks for Creative Life!でも早速いいね!ボタンを設置してみましたが、ダイレクトに反応が見れてなんだかうれしくなっちゃいますね♪他にも外部からAPIを叩けばいかようにでもFacebookの機能を外部から利用可能っぽいですので、また便利な使い方が見つかったら紹介しますね。ちなみに、いいね!ボタンの設置は以下の記事を参考に行いましたので、いいね!ボタンを設置してみたいブロガーの皆さんは是非お読み下さい。

FacebookのLike Buttonを付ける- drakontia
【簡単】WordpressにFacebookのLike(いいね)ボタンを設置する方法 – Lastday.jp

Firefox

■使ってみたいと思ったら

無料のサービスなのでまずは登録してみましょう。登録はトップページからさくっと必要情報を登録するだけですよ。Go Facebook!

Facebook - フェイスブックへようこそ!

でも、友達いないしなーという人は、一言「Blogの記事を読んでFacebookはじめました!」とコメントを添えてBeckに友達申請して頂ければ、責任を持ってFacebookの世界をナビゲートさせて頂きます(^^)。BeckのプロフィールページはBlogサイドバーの中程に顔写真がありますので、そやつをクリックして頂ければ是幸い。

故郷を想うこと - Hacks for Creative Life!

■おすすめリンク!

これからはじめる方にオススメの記事を貼り付けておきます。参考にして下さい!

[漫筆] Facebookはじめました & これから始める人のためのメモ名言コツコツ
Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法
Lastday.jp
Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ス テップ+α
Lastday.jp

ではでは、また次回「第2回Facebookの位置づけとネットワーク構築」でお会いしましょう!

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください