Beckの活動&SNSまとめはこちら

ハワイ・オアフ島でドライブを満喫するのだ! – Daily Beck in Hawaii 6/8号

P1060629

ハワイ二日目は仲間でワイワイ楽しくドライブを楽しみました。

オアフ島でドライブしようとすると、どうしても北側のノースショアやハレイワの方に行きたくなってしまうのですが、今回行ったマカプウ岬やタンタロスの丘なんかは割と近場なのでオススメだったりします。

■ドライブの全体工程

今回は13時頃に後輩ちゃんを空港まで迎えに行くというミッションがあったので、工程的に遠出が厳しかったので近場でルーティングしてみました。

個人的には2010年の新婚旅行で行けなかったドールプランテーションとか行きたかったんですが、同期がラニカイを見てみたいということで、ドールプランテーションは断念。

  • タンタロスの丘
  • マカブウ岬
  • スタバでお茶
  • ホノルル空港(空港で後輩君を拾う)
  • モアナルア公園(この木何の木)
  • カメハメハ大王像
  • ワイキキ(同僚夫婦2名をホテルで降ろす)
  • ラニカイ
  • 出雲大社
  • チャイナタウン
Google マップ

Googleマップ上に作ったルート情報を共有しておくので、見たい方はどうぞ

■今回乗った車

フォードのSUV的な車です。車種は分からずw

P1060636

浮かれてますな。

P1060639

内装もかなり格好良かったのと、オーディオの音が良かったかも。
液晶画面はナビっぽいですが、ただのオーディオ操作画面です。 

P1060607

■絶景!タンタロスの丘

ワイキキから程近いタンタロスの丘は夜景で有名なのですが、昼間行っても感動的な美しさです。

ワイキキとダイヤモンドヘッドを遠く臨み、水平線が綺麗に伸びています。

P1060633

ハワイの気候的に、ちょっとしたスコールにはぶちあたりましたが、ここまでピーカンだとめちゃくちゃ気持ちが良いですね。

P1060634

映像も録っているので、こちらも併せてどうぞ。

■マカプウ岬

2箇所目はオアフ島で恐らく最東端に位置するであろうマカプウ岬です。駐車場の大きさの割にお客さんいっぱい来ているので、駐車場に至る道々に路駐する羽目になりました。

IMG 0079

山路を片道2km以上トレッキングする必要があります。できるだけ運動靴で行くことをオススメします。

P1060642

美しい海を見ながらの山登りは、とても気持ちが良かったです。

P1060644

時々この沖合に鯨が現れるのだとか。
残念ながらこの日は表れず。 

P1060645

頂上はちょっとした展望台があります。こっちは下の方の展望台。

IMG 0094

上の展望台からの景色。正面はラニカイですね。

P1060651

断崖絶壁ですが、下の海もとても綺麗です。

P1060652

灯台が良い味出してますね。
どこまでも広がる海がハワイが太平洋のど真ん中にポツンとあるという事実を思い出させてくれます。 

P1060654

そそられる小道。ここを下ると、昔のトーチカ跡らしきものがありました。

P1060658

マカプウ岬の映像もあるので、併せてどうぞ

■浮かれたドライビング

マカプウ岬近辺やハワイカイ方面は海沿いの道を走るのですが、これが晴れた日にはめちゃくちゃ気持ちよかったりします。

山もイチイチ絶景です。

IMG 0076

左へカーブを曲がると光る海が見えてくる♪

IMG 0074

こんな感じでね!

IMG 0077

時々スタバで休憩したりなんかして。Ventiサイズが心なしか日本よりでかい。

IMG 0111

映像もいくつか用意しているので併せてどうぞ


■モアナルナ公園、キングカメハメハ

後輩ちゃんをホノルル空港で無事ピックアップした後、浮かれた写真を撮るためにモアアルナ公園とキングカメハメハ像に行きました。

モアナルナ公園は、皆さんご存知「この木何の木」の木があるところです。着いてビックリしたのが、なんか一杯同じような木があるってこと。

IMG 0117

多分コレが正解だろうということで、こやつの前で記念撮影しました。

兎に角浮かれた写真だったのですが、同期、先輩、後輩ちゃんが写っているので、さすがにブログには掲載できず・・いやぁ、残念!!

IMG 0126

下に入ってみた図

IMG 0130

キングカメハメハ像はダウンタウンの程近く。観光客がわんさか写真を撮りに来ているので、すぐに分かると思います。

IMG 0134

正面から見るとこんな感じ。

IMGA0011

中国語を話す団体さんが怒濤の様に押し寄せてきて、無秩序に写真を撮るのを苦笑いしていると、横から英語でこれまた中国系の方から「写真撮ってあげるから、僕らのも撮ってよ」と声を掛けられたのでお互い写真を取り合うことに。

これの前でベタに「カメハメ破」を撃ってみたところ、写真を撮ってくれた方の後ろで様子を眺めていた日本人観光客に「あれは恥ずかしくて出来ないわ」と言われる始末。

浮かれ具合が足らないね、チミたち。

■天使の海、ラニカイへ

全米ナンバーワンの綺麗な海「ラニカイ」

僕は新婚旅行で来たことがあったのだけど、友達がまだ行ったことがないとのことだったので、再びやってきました。

民家の間を抜けると・・

DSC 0010

こんな感じで海が広がっています。Marvelous!

DSC 0004

まぁ、兎に角綺麗です。

DSC 0006

■ジョンAバーンズフリーウェイを抜けて出雲大社へ

あわよくばラニカイの後にドールプランテーションに行こうと思っていたのだけど、思いの外に時間を食ってしまったので諦めてワイキキに戻ることに。H3「ジョンAバーンズフリーウェイ」を走ってみたかったので、少し遠回りのドライブルートをチョイス。

なんか、ハワイの山って全部切り立ってるよね。

DSC 0014

ワイキキ方面で行きたいところを色々考えて見た結果、とりあえず車がないと行きづらいチャイナタウン方面に行くことに。

途中、虹が見えたのでちょっとテンションUP。

DSC 0017

と思ったら、スコールがきて

DSC 0031

ダブルレインボー、頂きました。ツイテル!

DSC 0028

で、出雲大社はしまっていて・・・

DSC 0034

チャイナタウン方面に向かってみるも・・・

DSC 0035

店、殆ど締まってるし。。

昼飯食い損ねたから、夜の飲み会前に飲茶でもつまもうと思ったのに!!

日曜の夕方は、色々早く締まっちゃうらしい。

DSC 0037

ということで、結局チャイナタウンは何もせずに後にしました。。

DSC 0040

■アウトリガーリーフからアラモアナまで歩いてからの乾杯

で、僕は落としたiPhoneが届いていないかを聞くために、昨日晩ご飯を食べた「ショーバード」があるアウトリガー・リーフホテルにて途中下車。

結局iPhoneは見つからなかったけど、ちょうど夕日の時間だったので、夕日が見れて良かったなと。

DSC 0041

で、その後、アウトリガーリーフから今日の「飲み会」候補地であるアラモアナショッピングセンターまで歩くことに。

Google マップ

この日、既にのべで10kmぐらい歩き続けていたので、2kmほどの道のりがかなりきつかった。。米軍博物館なんかを横目にてくてく歩くこと20分。

DSC 0043

更に、アラモアナショッピングセンターの中で皆との連絡手段であるWi-fiを探し求めて歩き回ることに。なんとかAppleStoreのWi-fiを掴めたので皆と連絡を取り合って合流。

無事、乾杯の運びとなりました。

DSC 0045

糖質制限の日々から一転・・

炭水化物、炭水化物、炭水化物

DSC 0049

油、油、時々野菜と魚

DSC 0050

肉、肉、野菜、炭水化物

DSC 0057

ちなみに、朝飯はビュッフェでそれなりに食べたけど、昼飯は食い損ねたのと、この日はのべで15km位歩いたので・・・チャラ・・・にはならないよなやっぱり。

最後、アラモアナショッピングセンターでもかなり浮かれた写真を撮りまくって、この日は解散。

帰りはHISのトロリーに乗れたけど、結局ロイヤルハワイアンセンターからは歩く羽目に。いやー、よく歩いた。ビーサンで。

DSC 0060

アラモアナショッピングセンターは19時には殆ど店じまいだというのに、ワイキキは煌々と明かりがともされています。人も多いですが、割と怖いお兄さんも多いです。

DSC 0063

ホテルに帰り着いてからは、ハワイ名物という餅アイスとサッポロビールで一人お月見をしました。いやー、よく遊んだ1日だった。

DSC 0068

iPhoneを紛失するというショッキングな出来事から一晩明けて、かなり吹っ切れたというか・・・むしろ、それならもっとハワイを楽しむことに専念しよう、と切り替えたのが功を奏し、かなりエンジョイすることができました。

そして、なんといっても、気心知れた仲間とのハワイ旅行はメチャクチャ楽しい!この日1日でかなり色んな所行きましたし、めっちゃ笑いましたし、浮かれた写真も沢山撮ることができました。

ということで、無茶苦茶楽しかったハワイ二日目(6/8)!まだまだ楽しい旅は続きますよー。

泊まったホテル:ハイアットプレイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください