Beckの活動&SNSまとめはこちら

仕事と家庭とブログの鼎立についての考察、或るいはただの近況報告

IMG 7126

1ヶ月以上ブログの更新が出来ずじまいでしたが、ココロの余裕が戻ってきたので久々に書きたいと思います。

ごく個人的な事柄ではありますが、ここ2ヶ月程の状況について少し整理をしつつ、反省やらこれからどうするかについて考察を加えてみたいと思います。

ご大層なテーマを掲げるなら「仕事と家庭とブログの鼎立について」ですが、まぁただの近況報告です。

■ここ3ヶ月ぐらいの状況

ここ3ヶ月ぐらいの状況を簡単に整理してみます。

  • 仕事の状況
    • 負荷的には、概ね22時ぐらいまでには会社を出るけど、時折終電。たまに持ち帰り仕事で徹夜したり、休みつぶれたりするぐらい。
    • かなり神経をすり減らす状況に陥っていたため、夢でも仕事をする悪夢にうなされていた(状況は打開できたので、精神的に参る状況は脱出)
    • 8月中頃までPM、折衝、調整、予算、体制、事務手続き、トラブル対応、海外メンバーへのKnowledge Transferを一手に引き受ける必要があった(こちらも体制強化+チームが立ち上がだしたので最悪期は脱した・・と信じてる)
  • 家庭の状況
    • 息子ちゃんがほぼ毎日5時台にたたき起こしてくれるので、そこから出勤までの間一緒に遊んだり、ご飯を食べさせたり。(一緒に過ごせる貴重な時間なのでこれはこれで大事)
    • 平日家事育児が出来ない分、休日はなるべく家事をやったり、家族で過ごす様にしている。息子ちゃんと2人で留守番をして、奥さんにリフレッシュしてもらったりも。
    • 子供が産まれてから、奥さんの実家に行くとか、大阪の実家に帰るとか、両親が遊びに来るとかの頻度が高くなった。
  • ブログや各種活動の状況
    • ブログは殆ど書けておらず。
    • 勉強会・イベント的なのは一切参加せず、開催できず。
    • 勉強やダイエットの習慣も崩壊。
    • 開発系の活動もストップ。

7月から定常的に負荷が高かったものの、8月に(家庭以外の)色々なものをかなぐり捨てて仕事に専念しなければいけない状況に陥ってしまい、何とかキープしていたブログや習慣系の活動が崩壊してしまいました。

取り敢えず、色々と講じた対策が功を奏しだし、立ち上げたチームが機能しはじめたので何とか「胃の痛い日々」からは脱出できたかなという状況です。

■現状に対する考察

仕事に関して言えば、かなり精神的に追い込まれていたので、この期間にブログや習慣系が崩壊したのは致し方ないと割り切るしかないかと思います。

仕事上では結構な裁量を貰っている反面、結構な責任を負う必要があるので、自分の領分は死にものぐるいで守り抜かなければいけないわけです。文字通り「一所懸命」ってやつですね。

仕事では「マネジメント」や「ゼロからのチーム立ち上げ」、「海外メンバーとの協業」など自分自身経験の乏しい領域でしたし、家庭でも睡眠パターンが目まぐるしく変化し、ハイハイやつかまり立ちなど行動パターンも拡がっていく息子ちゃんとの毎日ははじめての連続でした。

はじめての事というのは、精神的な消耗も激しいですし、先を読んで行動を組み立てることも難しい。こういう時には目の前の仕事や、目の前の家事育児に全力を尽くすのが正解な気がします。

■「気晴らし」の悪習を絶つ

とはいえ、ストレスフルな毎日の中で以下の「気晴らし」に走ってしまったことによって習慣系を崩壊させてしまったことは反省したいと思います。

  • 行き帰りの電車でスマホゲーム
  • 毎日夜遅く晩飯+晩酌をする
  • 気晴らしにKindleで漫画を読む

この頃は朝イチは息子ちゃんと遊ぶことが日課になっているので、自由に使える時間と言えば帰宅後、就寝するまでの時間。特に奥さんも息子ちゃんも床に就く23時以降の時間及び、通勤や仕事の合間の休憩時間しかないわけです。

行き帰りの電車でゲームやってたらそりゃ、隙間時間で英語の勉強や読書はできませんし、心身共に疲れ果ててる所に酒なんていれたら眠くて勉強や作業どころではありませんわな。

漫画はただの現実逃避で、寝ても覚めても夢の中でも仕事のことが頭から離れない状況になっていたので、漫画を読んで強制的に仕事のことを忘れようとしていたのだと思います。

7つの習慣的に言えば「緊急且つ重要」な事柄に追い立てられる中で、精神的な均衡を保つのにこれらの「気晴らし」は必要だったかも知れません。かなり正常な状況に戻りつつある状況ですし、そろそろこの悪癖を正さねばなりません。

■崩れたら何遍でもやり直せば良い

 ということで、崩れ去ったブログや習慣系を復活させるべく、ライフログの取得を改めて復活させました。ブログ執筆の時間が限られるので、以前の様に「Lifelog Life」で報告するかは悩み中ですが、習慣化の第一歩は兎に角記録です。

続けていた習慣や取組が一度リズムを崩すと一気に駄目になってしまう物ですが、そこで止めてしまえば本当に「挫折」になってしまいますが、もう一度やり直しさえすれば「中断」で済むわけです。

記録内容はざっと以下の通り。

  • togglでの時間記録(常時)
  • Studyplusでの勉強時間記録(常時or一日の終わり)
  • MediaMarkerでの読書記録(一日の終わり)
  • withingsでの体重記録(毎朝)
  • fitbitでの食事記録(一日の終わり。歩数/睡眠は自動)
  • Nike+/Runkeeper/Excercise.comでの運動記録(やる時)
  • Coach.meでの習慣記録(一日の終わり)
  • MoneyForwardで家計簿(一日の終わり)
  • 一日の振り返りを手帳に書く(一日の終わり)

行き帰りの電車でゲームをやらないこと、晩酌をやめることは特に「やめる習慣」としてcoach.meに組み込んでいきたいと思います。

■力量不足を痛感。粛々と研鑽に励みたい。

この3ヶ月の間に自分の力量不足を痛感させられました。知識・スキルの面でも、精神的な強さの面でもまだまだです。

もっと読書に励んで知的バックグラウンドを強化し、英語力(特に会話)を身に付け、今の自分に不足している分野(或いは今一番伸ばすべき分野)について学ぶ必要があります。

ここ最近は「既に自分の中にある事」をブログでアウトプットしていましたが、今後は知識の定着を図る意味でも「新しく学んだ事」をブログで積極的にアウトプットしていきたいところです。

■最後に

ということで、1ヶ月半ぶりぐらいに、記事を更新しました。

この3ヶ月は「仕事」と「家庭」を両立させるので手一杯でしたが、そろそろ「ブログ」の方にも気を回していかねばです。

ブログを書く時間自体はかなり限られるので、しばらく振り返り系の記事は書かず、ライフハックや考察系の他、学習効率をあげるためにも書評系の記事を増やしていきたいと思います。

また、帰宅後ブログ執筆も勉強も・・とやっているとすぐに時間切れになってしまうので、特に勉強や読書、ブログの下書きは行き帰りの電車や、会社の休み時間を有効活用して行きたいと考えています。その為にはまず「気晴らし」を止める習慣づけから、ですね。

ということで、どれぐらいの頻度で更新できるかはわかりませんが、ボチボチブログを書いていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください