Beckの活動&SNSまとめはこちら

B’s Focus!をはじめます!

以前も一度Beck’s Focus!という記事をあげたことがあるのだけど、最近もう少し情報収集をしっかりやるついでに、情報のシェアなんかも今まで以上に頑張ってみようかなと思ったのでBeck’s Focus!あらためB’s Focus!をはじめたいと思います。

Beck’s Focus!【4月22日版】 « Hacks for Creative Life!
最近作業が輻輳していて、ちょっと無茶をしたら体をこわして、余計にタスクが積み上がって・・と、かなり悪循環に嵌っていました(^^; どんな場合であっても自分の活動のルーツであるBLOG更新を滞らせてしま …
一年前も今とおんなじ様な事いってるじゃねーかw

GoogleReaderの共有アイテムをサムネイル付きHTMLに落としてくれたヒロさん(@hiro45jp)作のBookmarklet「FocusHTML」は、GoogleReaderの仕様変更で使えなくなってしまったのだけど、最近@feelingplaceさんが「FocusHtmlNEO」というTwitterの呟きからサムネイル付きHTMLに落としてくれる素敵なBookmarkletを開発してくれたのでこいつを活用させて貰います。

ツイートを任意の文字列で分解してhtmlに再構成するブックマークレット(FocusHtml NEO @donpyさん命名)。 | Feelingplace
今日公開するものは、@hiro45jpさんがMy神アプリSylfeedの設定を公開しますヽ(´ー`)ノ | 普通のサラリーマンのiPhone日記の中でFocusHtml Newと書いているもの。 …
FocusHtmlNEOいけてるぜ!!

■どんな感じに設定したかというと

細やかな説明は春友さん(@spring_friends)の記事や愛に生きるライオンさん(@Lioven)の記事が分かりやすかったので 是非こちらをご参照下さい。基本的にはiPhoneではSylfeed、MacのWebブラウザではTweetBookmarklet、RSSリーダのReederからシェアするときはTextExpanderを使っています。

神ブックマークレット「FocusHTML NEO」を設定した際にちょっと戸惑った部分の備忘録 | なまら春友流
@feelingplace さんの神ブックマークレット FocusHTML NEO 今までツイートまとめ記事的なものを書いていなかったので使っていなかったのですが使ってみると本当にこれはすごいです。 …
この記事のおかげで問題が解決しました!

FocusHtml NEO導入奮闘記 〜応用編〜 | iに生きるライオン
どうも、愛に生きるライオン(@Lioven)です。 前回@feelingplace さん作のブックマークレットFocusHtml NEOを導入してみた。という記事を書きました。 あまりにも長くなりす …
TweetBookmarkletいただきました!

こんな感じに設定しておくと

IMG 4180

こんな感じにツイートされて

HootSuite

こんな感じにまとめられます。
ちょっとジャンル分けのルール作りが間に合わずなので今回はごったにですが、次からはいくつかのジャンルに分けたいと思います。


ヨドバシカメラiTunesカード割引キャンペーンで二枚目半額で買ってきた

【オススメ記事】 うお!明日までか((((;゚Д゚)))))))いそがねば!


“作業デスク&本棚をちらっとご紹介”

【オススメ記事】流石ラシタサン!


“かわいいのに中身は本格的!リラックマ感たっぷりのラベルライター「テプラPRO SR-RK1」”

【オススメ記事】ちょw岩尾さん!!w


ただの日記とブログ記事の差

【オススメ記事】なんかうちのBLOG記事が出てる!!


/ “ノ

【オススメ記事】なるほど!


FocusHtml NEO導入奮闘記 〜応用編〜 | iに生きるライオン

【オススメ記事】これはまねしたい。


【iPad】YAMAHAから「Synth Arp & Drum Pad」がリリース

【オススメ記事】 これほしいなぁ


快適コンボ発動!Launch Center Proでweb検索をchrome for iPhoneに置き換える方法 frasm

【オススメ記事】 いいね!


“[企画]なんでブログ書こうと思ったのさ!『あなたのブログ始めたキッカケ教えてください』 #myblogstart”

【オススメ記事】是非皆様ご参加あれ


“プリンターをクロ

【オススメ記事】イケメンこーすけさんは部屋もシャレオツ!


“ファーストサーバ、復元データの一部が漏えいした可能性”

【オススメ記事】【IT】この件は中々鎮火しませんな


“Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン”

【オススメ記事】【IT】落雷による停電でやられるDCってのはちょっと考えちゃうな


“人が創造しうる最高の温度とは? RHICが世界記録”

【オススメ記事】摂氏4兆度(華氏7.2兆度)!!


“Windows 8のスタートボタンが消えた原因はタスクバーの「ピン留め」”

【オススメ記事】【IT】スタートボタンがなくなる日かぁ・・感慨深いな


“Dpub(ディーパブ)という150人規模のただの飲み会”

【オススメ記事】ちょびべりーのネタになれるこの光栄


“勝間塾、卒業!”

【オススメ記事】オチwww

詳しくはまた今度解説記事を書きたいと思います。
ではでは、今後ともよろしゅうに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.