5月7日(土)22時〜23時に、第一回目となる「ライフハック研究会Online」を開催致しました。アーカイブ映像は以下となりますので、リアルタイム参加出来なかった方は是非こちらをご覧いただければと思います。
主な内容は
- ライフハック研究会Onlineの趣旨説明(発表資料はこちら)
- 質疑応答(主にライフハックの定義について語らってます)
- ベックのタスク管理に関するプレゼン(発表資料はこちら)
- タスク管理に関する雑談/質疑応答
です。
改善ポイントは色々あれど、まずはやることが重要
とりあえず、見切り発車でやってみた感じとしては、反省点は多々あれど「まずはやってみる」ことがとても重要だったなと思います。
参加者はZOOM、Youtube Live!あわせて15名ぐらいいらっしゃったので、事前の告知が全然出来ていなかった(まともな告知は当日朝)割には多くの方にご視聴頂けたと感じています。
次回は6月11日(土)22時を予定していますので、是非またご参加頂ければ幸いです。次は前もって告知をやるようにします。
やってみた感触としては、やはり顔が見えない、或いは拍手等の反応がない中で「これであってんのかな」という不安がありましたが、ある程度時間管理を意識したこともあって間延びした感じにはならなかった点は良かったかなと。
ちょっと連絡ミスで予定していたゲストが参加出来ず、急遽自分で資料を作って発表をしたりとバタバタが目立ってしまった点は反省。次からはゲストの有無にかかわらず必ず自分はLTをやるつもりでいようっと。
また、思いの外にZOOM側で参加される方が少なく、Youtube Liveでの参加者が多かった点も少し想定外ではありました。今回和田さんにゲスト参加してもらったことで、何とか走りきることができましたが、これ一人だと中々厳しいかもだなぁ・・。
ZOOMで一人で発表という事態、すなわち「その場のフィードバック」がない形でもつつがなく進められるように予行練習をやっておいた方が良さそうです。(とりあえず一人ライブ配信やってみよう)
ただ、ベストは発表するしないを問わず「コメンテーター」的に意見を述べてくれる人がいた方が、進行を進める側としては考えるバッファが作れて良いので、なるべく事前に「コメンテーター」を打診してZOOMに入って貰うようにしたいところ。
チャットのコミュニケーションも悪くない
今回はYoutube Live側で色々とコメントを頂いて、それに対して答えていく形で質疑を進めていくことができたので、このやりとりが成立したのは大きいですね。
(まぁ、今まで対談の配信である程度経験済みではあるのですが)
ZOOMであれば音声で質疑応答ができるのですが、どうしても1対1のやりとりになってしまいますし、決められたタイミングと制限時間を常に意識する必要があります。
参加者が増えてくるとチャットの方が、進行を妨げることなく、時差を利用したコミュニケーションが出来るので、時間を有効活用できて良いのですが、質問者の意図と違うことを答えてしまう可能性や、質問者と議論することが難しい点はデメリットです。
こういった点も「コメンテーター」を必ず用意することで、自分の思い込みや勘違いを訂正して貰えたり、質問者の代理で議論が行えるのである程度デメリットを打ち消すことができそうです。
何はともあれ「やってみた」ことに価値はある
まぁ、色々不慣れな点もあって、視聴頂いた方は「おいおい、大丈夫かよ」と思われたかも知れませんが、オフラインの勉強会をやってきた人間ではあるので、勝手が分かればもう少し安定するんじゃないかと思います。
いずれにしても、「やってみた」からこそ反省点や改善点が見つかり、また手応えを感じることもできました。
会の趣旨説明でも述べたとおり「気楽に行こうぜ」はこの会の重要なスローガンだと思っています。あんまり気負いすぎず、改善は目指すけれども一番重要な「継続すること」という北極星を見失わずに、ゆるりやっていきたいと思います。
プレゼン資料はCanvaで作りました
今回、ものは試しとCanvaでプレゼン資料を作ってみたのですが、結構良い感じの資料になった気がします。(Blog/Youtubeサムネの為にCanvaの有料プランに加入していた)
PowerPointやKeynoteにくらべれば自由度は低いですが、それっぽいデザインに自分のメッセージをポンポンポンと配置していくとそれっぽい資料になったので、ついつい細かいところに時間をとられてしまいがちな僕にはちょうど良いツールなのかも知れません。
北真也さんによる白と青 クリーン イラスト(人々) ファイナンス売り込み用のプレゼンテーション
北真也さんによるタスク管理2022
今回、急遽タスク管理について話しをしたのですが、下敷きになったのはメルマガで書いた以下の記事です。
Todoistとたすくまを使ったタスク管理については今後、詳細をブログに書いたり、また「ライフハック研究会Online」でお話しできればと思います。
最後に
ということで、バタバタでしたが「ライフハック研究会Online」のスタートを無事切ることができました。次回は6月11日(土)22時ですので、是非是非ご参加ください。
アーカイブ映像まだご覧になっておられない方は是非ご視聴ください。
Discord「Lifehack Clubhouse」の「#ライフハック研究会Online」チャネルでZOOM参加用のリンクを共有している他、登壇の受付や企画会議、交流全般を行っております。ご興味ある方は是非こちらにもご参加下さい。
Also published on Medium.