Beckの活動&SNSまとめはこちら

febeのプラチナ会員に移行しました。


このブログでは今まで何度かオーディオブックについて取りあげてきたのですが、愛用しているfebeからは「ヘヴィーユーザー」として認知頂いている様で、色々ありがたいオファーも頂いたりします。


febeには「プレミアム会員」という月額課金の会員システムがあります。今までは、月1冊分のチケットが付いてくる「ゴールド会員」だったのですが、何だかんだ毎月複数冊も購入しているので、それなら2冊分のチケットが付いてくる「プラチナ会員」になった方が良いんじゃないかっていつも考えていました。

で、この度遂に「プラチナ会員」になったので、改めてこの「プレミアム会員」がどんなもんかってのと、僕の聴き方をサンプルに、どういう人ならこの制度を使った方が得かを説明したいと想います。

■プレミアム会員ってどういう仕組み?

冒頭にも述べたとおり、月額定額で課金すると「オーディオブックx冊分のチケットがついてくる」というのが最大のメリットです。

例えばプラチナ会員なら2000円ぐらいするオーディオブックを1235円のチケットと交換できるので結構お得です。殆どのオーディオブックが1400円以上の値付けなので、損することはまずないです。(僕はいつも1600円以上で欲しい本と交換しています)

その他にも色々メリットがあります。

特にポイントが毎月600ポイント貰えるというのは凄く大きくて、プレミアム会員限定の40%オフセールや、時々やっている500円均一セールなんかだと、このポイントだけで一冊買えてしまうこともあります。

ちなみに、セールの種類としては大きく以下の4つに分類され、主に旧作中心で2,30冊程度にピックアップされた作品がセールに並びます。

  • 半額セール(主にセット系)
  • 800円均一セール(単品系)
  • 500円均一セール(単品系、極稀)
  • 40%オフセール(プレミアム会員のみ、月木)

セールに並ぶかどうかは運次第なので、基本的にはその時々で一番欲しいと思っている本を新作・旧作問わずにチケットで交換しています。

それから、毎月1冊プレゼントのオーディオブックが貰えるんですが、古典文学の短編小説が一本付いてきたりするので、割と良いおまけかなと思います。(ビジネス書の1節だけの味見版が付いてきたときのハズレ感・・w)

チケットが1枚付いてくる「ゴールド会員」と2枚付いてくる「プラチナ会員」の比較表は以下の通りで、

ゴールド会員は最初の2ヶ月は月額980円、それ以降月額1300円、プラチナ会員は最初から月額2470円(1冊換算だと1235円)です。チケットの有効期限もプラチナ会員の方が1ヶ月長い以外は特に変わりは有りません。

まずはゴールド会員ではじめて2ヶ月の間月額980円のコストメリットを享受して、オーディオブックを結構聞くようであればプラチナ会員への移行を検討すると良いでしょう。

■どんな人ならお得か?

前述のとおり、プレミアム会員はチケット+600ポイントが付与されますので、オーディオブックの利用状況に併せて以下の様に考えると良いでしょう。

  • 新作1本+旧作1本は確実に買う(旧作2本でも可)
    →ゴールド会員がお得
  • 新作2本+旧作1本は確実に買う(旧作3本でも可)
    →プラチナ会員がお得
  • 毎月1冊も買わない
    →プレミアム会員にならない方が良い

■僕の聴き方

聴くオーディオブックの長さにもよるのですが、ペース配分でいうと2週間で3冊程度です。月に換算すると6冊程度なので、これぐらい聞くのであればプラチナ会員の方がコスパが良いとです。

僕がオーディオブックを利用するのは以下のシチュエーションで、

  • 毎日の通勤時間帯で往復2時間程度聴く
  • 移動時間などにも聴く(のべ1時間になる日も)
  • ジム/ランニングの際に聴く
  • 家で一人で家事している時に聴く
    (食器洗い、洗濯、掃除など)

以下の様な聴き方をしています。

  • 基本2から3回聴く
  • febe公式アプリを使って2〜2.5倍速で聴く
  • 殆どながら聴きで、没入することはあっても、能動的に「集中して聴くぞ」と思う事は無い。良いなと思う箇所に出会った時は「たすくま」にメモを残す。
  • 3回も聴けばそれなりに印象に残る部分もあるので、そういった部分をMediaMarkerに登録する際にメモとして残す。(ぼやっとした記憶でも、覚えているキーワード+書名でGOOGLE検索を掛けると何らか情報が得られたりもする)
  • Mediamarkerへの登録は毎日行っているが、基本的にそのオーディオブックを聴いた直後、或いは聴いている最中にメモを残すようにする。(次の本に入り出すと途端に印象が薄まるので)
  • オーディオブックで聴いて「この本はしっかり読み込みたい(或いはしっかりメモを作りたい)」と思った本は、Kindleか紙の本を買うようにする。

これでだいたい2週間に3冊ぐらいのペースで、読み進める(聴き進める?)ことができます。3回も聴けば、だいたいその本に何が書かれていたかを語れる程度には理解が進みます。(ちなみに、イマイチと思った本は2回で打ち止めます・・)

最後に

正直、本を何冊読んだか・・というのを追いかけるのはあまり意味のあることだと思いませんが、オーディオブックは物理的に紙の本や電子書籍が読めないシチュエーションでも本に触れる事が出来るので、情報摂取の量を確実に増やすことができます。

恐らくですが、月に2,3冊のオーディオブックを聞き込むぐらいの、手や目は空いていないが耳と脳が空いている時間は誰にでも存在すると思います。この時間にオーディオブックを充てたいと思う方であれば、プレミアム会員は間違いなくお得だと思います。

まだオーディオブックを試したことが無い方は、是非一度試して頂ければと思います。

FeBe
もしも、プレミアム会員になるのが敷居が高いようであれば、まずは1冊単品で購入して聴いてみることをお奨めします。


Audibleが気になる方は以下の記事をご参照下さい。


Also published on Medium.