Beckの活動&SNSまとめはこちら

Lifehack Focus vol.8 – 喫煙室と青田買い

BLOG素材

その週に気になった記事を振り返りつつ紹介「Lifehack forcus」。今回は3/29〜4/4にブックマークした記事、閲覧した動画で特に気になったモノを紹介します。

■気になった動画

こういうアホな動画は嫌いじゃない。それにしてもS660めっちゃ欲しいんですけど、子供産まれたばかりのどファミリーな我が家に2シータの軽自動車オープンカーは流石に買えないなぁ。

■ライフハック系記事

入社9年目から新社会人におすすめする「今を斬るビジネス書」5選
入社9年目から新社会人におすすめする「今を斬るビジネス書」5選
入社9年目から新社会人におすすめする「今を斬るビジネス書」5選

しのジャッキーさんの選書。人それぞれ読む本って全然違って実に興味深い。読んでみよっと。

■Webサービス系

最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編) | creive【クリーブ】
最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編) | creive【クリーブ】
最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編) | creive【クリーブ】

おさらいも込めて。個人的にはダッシュボタンが超絶恐怖でしたw

無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」 - GIGAZINE
無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」 – GIGAZINE
無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」 - GIGAZINE

すげーいい!と思ったけど、複数日にわたる予定をGoogleカレンダーに登録しないんだよねぇ。後、有償会員が高いw

[Å] LINE@は新たな可能性を秘めた面白いサービスだと感じたお話 | あかめ女子のwebメモ
[Å] LINE@は新たな可能性を秘めた面白いサービスだと感じたお話 | あかめ女子のwebメモ
[Å] LINE@は新たな可能性を秘めた面白いサービスだと感じたお話 | あかめ女子のwebメモ

Line@やってみようかしらと思ったのだけど、これで誰も登録してくれなかったら寂しいなぁと心配になる弱小ブロガーBECKなのでした。

■モバイル系

国内3社のiPhone 6/Plus、近日中にVoLTE同時対応か。 – すまほん!!
国内3社のiPhone 6/Plus、近日中にVoLTE同時対応か。 – すまほん!!
国内3社のiPhone 6/Plus、近日中にVoLTE同時対応か。 – すまほん!!

遂にVoLTEが来ましたぞ!!待ってました!

■テクノロジ系

インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に - Publickey
インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に - Publickey
インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に - Publickey

Redisのメジャーバージョンアップ!インメモリDBはなかなか仕事で使う機会はないけど、チェックはしておきたい。

Intel、NVMe対応でリード最大2,400MB/sの超高速PCIe SSD「Intel SSD 750」 | マイナビニュース
Intel、NVMe対応でリード最大2,400MB/sの超高速PCIe SSD「Intel SSD 750」 | マイナビニュース
Intel、NVMe対応でリード最大2,400MB/sの超高速PCIe SSD「Intel SSD 750」 | マイナビニュース

単体で2400MB/Sってすげーなって。システムとかでも今までIOPSネックだったことが、これからドンドン出来るようになるんだろうねぇ。

■読み物、オピニオン

仕事中のタバコ休憩が原因で社長に激しく叱られた。 - Everything you've ever Dreamed
仕事中のタバコ休憩が原因で社長に激しく叱られた。 – Everything you’ve ever Dreamed
仕事中のタバコ休憩が原因で社長に激しく叱られた。 - Everything you've ever Dreamed

デジャヴ感じました

 「気分転換することで仕事の効率化がなされます」「斬新な発想が生まれます」「職種にとらわれない貴重な意見交換の場です」「仲間意識が芽生えます」と口々にいう同僚各位。

まぁ、その側面は否定できないけど、喫煙所で上の人と仲良くなった人が実力も関係なしに抜擢されて、その下につけられた人達が不幸になったなんて話があったりとかなかったりとか。(吐血)

Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて | 辺境社会研究室
Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて | 辺境社会研究室
Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて | 辺境社会研究室

ほんまこれ。

5万ドルの人間を3人集めても替わりにはならないということだ。

優秀なエンジニアにお仕事を頼むのはそれなりにコストがかかる。どこにいっても、その金額で仕事が発注されるんだから、営業も「それなら他の所に回せばいいや」と思っているからディスカウントに応じない。

単金が全てでは無いけど、単金が60万のエンジニアと100万のエンジニアの生産性/創造性は2倍や3倍では効かないことも多い。2週間かけてTeratermマクロ1つ満足に書けない人もいれば、1週間でちょっとしたWebアプリをサクッと書いてしまう人もいる。スキルセットは勿論人それぞれだから、単純な比較はできないけど、基本的なスキルが身についている人は、言語や環境の差分を地力で埋めてしまうことが多い。

この記事の場合、”その道のプロ”を採用する話であり、話はもっと込み入っている。

検索で情報を拾ってきて資料をまとめたり、誰かが書いた仕様書のコードを書いたりする仕事であれば、向き不向きはあっても、とりあえず成果は出せるかも知れない。しかし、人工知能という分野の知のフロンティアを切り拓いたり、それを商業的にGoogleのどこかにインプリをするというのは、誰でも出来る様な仕事ではない。

僕は根本的に、他に代替できない人材にはそれなりの対価を払うべきだと思うし、能力が有る人は正当な対価を受け取るべきだと思っている。(かくいう自分が代替可能な人材なのが悲しいところ。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください