その週に気になった記事を振り返りつつ紹介「Lifehack forcus」。今回は5/10〜5/16にブックマークした記事、気になったツイートや動画を紹介します。
■ライフハック系記事
タスクシュートで重要なことをする時間を見つける方法 | シゴタノ!
タスクシュートは使っていないのですが、確かに仕事を”計量する”ことができるという点で、優れたツールだと思います。
“ほとんどのツールでは「1分以上かかるすべての仕事を量的にとらえる」という条件を満たすことができないのです。”
見るだけでリーダーシップ論が学べるおすすめTEDプレゼン動画4選 | creive【クリーブ】
最近リーダーシップに悩んでいたので・・。誰かと一緒に何かをやるってのは難しいですね。
■ガジェット系記事
レンジでチンすると消える?! 繰り返し使えるノート【Rocketbook】|インテリアハック
フリクションの特性を活かした素晴らしい発明!!っていうか、普通のノートだと出来ないのかしら?
レーザーセンサー内蔵でどこに書いてもスマホに入力できるペン型デバイス「Phree」 – GIGAZINE
気になるガジェット。Livescribeと違ってリアルタイムに書き込まれる感じなんだろうな。
家に帰ったらまず何をする? Webサービスと連動するキースイッチ【Hackey】|インテリアハック
こういうシンプル発想のガジェット、嫌いじゃないっす。
■書評
誰もが呼びかけられている―『ヒカルの碁』感想 – 宇宙、日本、練馬
なんというか、紹介されている作品を2つとも読んだこと無かったので、書かれている内容自体はよく分からないけど、とにかく凄い書評だなと感動したのでブクマ。
■お店
[原宿] ライザップの『ロカボカフェ』は低糖質メニューで昼も夜も美味しくダイエット!電源ありで作業も捗るぞ! : め~んずスタジオ
低糖質ダイエットをやっていた身としては気になるお店。是非田町にも出店して欲しいw
■経済系
日銀が追加緩和に踏み切れない理由 政策委員会に提案しても可決されない可能性がある (J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
まことしやかにささやかれている追加緩和・・付利撤廃はありそうな気がするんだけどねぇ。後はタイミングがいつかって話だけど、円がもうちょっと高くならないとやれないか。
ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった|インターネット界隈の事を調べるお
モンストやったことないけど、凄いことになってるね。ミクシィだって一斉を風靡したSNSなんだけどねぇ。
未来を作る金融!先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」が神回だった
鎌倉投信、聞いたことあるわー。
意外と知られていない「会社員だからトクする!?」制度って何? | マイナビニュース
社会保険や厚生年金、健保、退職金の会社負担分や運用利回りを考えると、給料の額面や手取りだけでは測れない部分が多いのも確か。財形、社内融資、団体保険、ローンのプライムレート・・等々、メリットは多いよ、会社員は。
お金が全てじゃないとは思うけど、マネタイズを考える時に見えないメリット、見えないコストをちゃんと勘定できないと後で痛い目を見るので、お金のリテラシーは持っておくべきだと思う。
■他の人の人生
主夫ブロガーの1日ってどんな感じ? 私の1日をまとめてみたよ | ヨッセンス
全く違う人生を歩んでる人の生活を垣間見るってのは面白い。あぁ、ダメなのは自分だけじゃ無かったんだってw
それにしても、この方の記事は赤裸々すぎて「え・・ここまで書いちゃうの!?」ってビックリした。
■気になったニュース
世界人的資本ランキング、ロシア26位、中国64位・・日本は? (FOCUS-ASIA.COM) – Yahoo!ニュース
人的資本ってなんぞやって話だけど
この人的資本総合発展指数ランキングは124の国を対象に、教育の機会、教育の質、研修の機会、就職率、技能レベルなど46の指標に基づき、15歳から65歳の人的資本について指数で示したもの。
という定義の元、日本は堂々の5位。どの部分が高かったかとか気になるけど、なんだかんだ義務教育は行き届いているし、識字率は高いし、高等教育の就学率も高いから、ベースが高いんだろうねぇ。
男児を押し倒して蹴り、背中の骨折る体罰 愛知の教諭:朝日新聞デジタル
これ、体罰じゃなくてただの暴行罪でっせ・・・と思ったけど、そういえば僕も昔バレー部の顧問の先生にハッ倒されたことあったなぁ(遠い目
ブログやソーシャルネットワークであまりイデオロギーについて書かないんですが、僕は所謂中道左派、ややリベラルな現実路線な思想を持っていたりします。
日本のやなところは、リベラルと護憲と脱原発がセットになっちゃってるところ。
労組はその会社の労働者の立場を守る為の組織なのだから、余計なイデオロギーを持ち込まず、労働者の権利と利益を守ることに専念して欲しいなと常々思うわけです。
個別の政策、個別の目的に合わせて組織だって行動すべきで、脱原発を叫ぶのは労組じゃ無くて、脱原発のデモや集会でやればいいじゃんと思うわけです。
■気になったツイート
「見た目はウブそうなのに中身はウブじゃない子」と「見た目はウブじゃなさそうなのに中身はウブな子」です。
お好きな方をお選びください。 pic.twitter.com/6SfJ5WDWcd
— にいち (@niichi021) 2015, 3月 17
僕は右ですね(聞いてないって?)
『寄生獣』のリメイクについては、友人から「他の寄生獣はテレビで日本語や社会の知識を得たのに対して、ミギーだけは本や辞書から知識を得た。だからこそああいう、共存を選ぶ個性に説得力があったのに、リメイク版はネットで知識を得ている。あれではミギーが心配だ」と教わり、深く同意しました。
— たられば (@tarareba722) 2015, 5月 16
本当に心配だ。
わかりやすい、解説を聞くとすぐにすべてが理解できるようなものよりも、すべてを理解させることはできなくても、ちょっとした疑問を、思わず考えたくなるような疑問をうむような解説の方が、聞いてる人の学びを促進することができる。
— Atsushi (@choiyaki) 2015, 5月 16
ほんと、分かりやすい解説って分かった気になっちゃって危ないんですよね。「?」と興味関心を抱いて、自ら答えを求めに行くような説明を仕事の上でも心がけたい。
だって36時間も会社にいるんですよ!!!!!?????
— OZPA(おつぱし) (@OZPA) 2015, 5月 16
ファイトッ♪