最近Eye-fi mobiやEyefiクラウドを用いて構築した写真管理環境がかなりいいかんじなので、まとめてみたいと思います。
一回の記事で全部のやり方を書くと超大作になってしまうので、セットアップ方法などの詳細は次回以降で書いて、今回は概要やメリットをまとめます。
以降書こうと思っている内容です。シリーズ名はスタンダードに「Eyefi写真管理術」で。
- Eyefi mobi + iPhone + Eyefyクラウドで完璧な写真管理、シェア、バックアップ環境を作り出す←イマココ
- Eyefi mobiとEyefiクラウドでできること
- EyefiアプリとEyefiクラウドで写真を管理・共有する
- Eyefi mobi ⇒ iPhone ⇒ Mac な写真の流れを作る
- iCloudフォトライブラリを使わずにEyefiクラウドを使うことに決めた2つの理由
- EyefiクラウドとIFTTTでまとめて写真を投稿する
- Eyefiから取り込んだ写真をiPhoneとMacからfacebookやFlickrに投稿する
- RAWデータの取り込みとLightroomでの管理について
- Eyefi ProカードをWifi経由でRAWデータ転送用に使用する
また、iCloudでの写真共有については以前書いた記事があるので、こちらをご参照下さい。
■全体概要
まずは、一連のフローをざっと図示しておきます。
写真を一眼レフで撮って、その裏でガシガシEyefi mobi経由でiPhone6 Plusに送って、そっから自動転送したり、ハンドリングしたりという運用がかなり快適な感じです。
EyefiからiPhoneに取り込まれた写真は、iPhoneの「写真」アプリに自動で取り込まれるため、iPhone上には「Eyefiカードから転送された写真」と「iPhoneで撮影された写真」の両方が集約されます。
ちなみに、この仕組みを構築するために、iPhone6 Plusの128GBに買えたと言っても過言ではありません。D800はJPEG1枚20MBを越えてくるので、1000枚撮れば20GB〜25GB程度の容量を簡単に食ってしまいますので。
以下にメリットを紹介していきます。
■ほぼ全自動で全ての写真・動画の取り込みができる
Eyefi mobiの良いところは、一度ペアリング(wifiなので厳密にはプロファイル登録)してしまえば、Eyefi mobiカードからiPhoneへの転送は自動的に行われる点にあります。
iPhoneのEyefiアプリは自動でEyefiクラウドに写真をアップロードしてくれますし、iPhoneには自動的にMacに写真を転送する「フォトストリーム」機能があります。
つまり、デジカメ⇒iPhone⇒Mac & Eyefiクラウドまでの流れはほぼ全自動となります。
ただし、Macへの転送ではフォトストリーム機能でうまく取り込めなかったり、動画が転送できなかったりという問題もあるので、時折USB接続から取り込めていない写真や動画を取り込む必要があります。
■全ての写真を自動的に複数箇所にバックアップできる
iPhoneのEyefiアプリは「Eyefiカードから転送された写真」と「iPhoneで撮影された写真」の両方をEyefiクラウドにアップロードしてくれます。Eyefiカードの写真だけなんてケチな事は言いません。
Eyefiクラウドは容量無制限で写真/動画を保存しておけますので、デジタルカメラとiPhoneの写真が全自動でバックアップし続けることができます。年額5000円と安くはありませんが、後の記事に書くIFTTTとの連携機能などを加味すると契約する価値ありだと思います。
iPhoneからMacに写真を転送するフォトストリーム機能も両方の写真を転送でき、更にMacには「Time Machine」という自動バックアップの仕組みがありますので、こちらもほぼ全自動でバックアップが可能です。
つまり、常々写真をiPhoneとEyefiを挿したデジカメで撮影するようにしておけば、全ての写真/動画が全自動で複数箇所にバックアップされるようになるという寸法です。この運用の場合、iPhone、Mac、バックアップHDD、Eyefiクラウドの4面バックアップ体制ですね。
■全ての写真がiPhoneに集まり、iPhoneでハンドリングできる
今回の様な運用の仕組みを構築すれば、iPhoneに全ての写真が集まりますので、iPhone上で様々な共有/投稿のハンドリングを行う事が可能となります。
例えば私の場合、D800で撮った写真をすぐさまiPhoneに転送し、その場で親族とやってるLINEやFacebookに手動で投稿したり、各実家に配置しているiPadでの写真共有用のiCloudの共有アルバムに写真を投稿したりしています。
また、ライフログや写真メモなど、Evernoteにまとめて写真を取り込みたい場合、Eyefiアプリ上で「foodlog」などとタグ付けを行えば、Evernoteの特定ノートブックに対して写真がアップロードされる仕組みを構築しています。
Flickrには「いいかんじの写真」と「BLOG用の写真」をアップロードするので、Eyefiアプリでタグ付けをしてIFTTT経由で投稿するか、アルバム投稿したいときにはMacの「写真」アプリから投稿を行います。
■最後に
ということで、今回からはじまりました「Eyefi写真管理術」。第一回は全体概要やメリットの説明を行いました。次回からは具体的な設定内容や説明に入って行きたいと思います。
今回紹介したアイテム
Eyefi mobiを買うなら、1年分のEyefiクラウドサブスクリプションがついてるProはかなりお奨め。
Proじゃないmobiの32GBは近々なくなるらしいです。RAW転送やEyefiクラウドのサブスクリプション入らない場合はこちらもお奨め。(16GBモデルは継続)
D800の後継機D810。画は間違いないですが、フラグシップだけあって高いです。