Beckの活動&SNSまとめはこちら

2022年のアウトプットを振り返ったら「しぶとい自分」がそこにいた話

生まれてこの方「継続」が苦手です。

定期的に、淡々と、決まったペースで何かをするのが本当に苦手です。ただ、そんな僕でも14年ぐらいブログを止めずに続けており、また近年YoutubeやPodcast、Newsletterなんかもそれなりに続けられています。

毎日やるとか、コンスタントに出すとかってのは苦手かも知れないけど「しぶとくやめない」ことは割と得意なんじゃないかと最近思うに至りました。

YouTubeの方でもアウトプットまとめについてお話ししているので、是非ご視聴頂けますと幸いです。

今年の合計アウトプット数は213

今年の総アウトプット数は213(昨年比+35本)でした。

  • ブログ:36本(昨年比+5本)
  • Youtube:53本(昨年比−1本)
  • Podcast:24本(昨年比−16本)
  • Newsletter:95本(昨年比+46本)
  • ノート連載:4本(昨年比ー3本)

7月〜10月半ばまでは仕事でかなり精神的にやられていてアウトプット量が劇的に落ちていたのと、Podcastはこの期間全く更新できていなかったので、そこからすれば結構アウトプット出来た方ちゃうかなと思います。

逆に精神的にキツかった時期に自分の精神的支柱だったのがNewsletterで、朝しんどい時はよく分からないヒーリング音楽を聴きながらNewsletterを書くことで精神の均衡を保っていました。

そう言う意味で、今年はアウトプット量の約半分を占めた「Newsletterの年」やったなと思います。

来年は今その瞬間考えている事や試している事をバンバン発信してこのペースを維持しつつ、ブログ、YouTube、Podcastをもうちょい頑張っていきたいです。

ブログの振り返り

本数こそ36本、月3本ペースと伸び悩みましたが、「Daily Note運用をWorkflowyからLogseqに移行する理由となった3つのプラグインと現在の運用方法について」の様に結構読んで貰えた記事も書けたので良かったなと。

2022年のアウトプットを振り返ったら「しぶとい自分」がそこにいた話

2022年に書いた記事で2番目に読んで貰えたのが「僕の割とマニアックな推しブログ10個晒すのであなたの推しブログも教えてほしい」なんですが、多少なりとも僕の推しブロの読者が増えたならこれ幸い。

僕の割とマニアックな推しブログ10個晒すのであなたの推しブログも教えてほしい

ガジェット紹介やキャンプネタが投下できた反面、ずっと暖めていた電子書籍化を見据えた大型連載を始められなかったので、2023年はガッツリ系ライフハック連載をブログに掲載し、電子書籍化するのを目標に頑張ります。

Youtubeの振り返り

良くも悪くもパタン化はできてきたかなという感じです。

2021年に引き続き「ガジェット紹介」、「ラジオ同時収録」を中心に、2022年は「ライフハック研究会Online」をなんとか8ヶ月連続で配信できたので良かったかなと。今後も継続を目標に頑張りたいと思います。

また、ライフハック研究会Onlineの中で何度かプレゼン動画的なのも出せましたので、ライブ配信以外の形でもプレゼン形式の動画増やせないか検討中です。

よく見て貰えた動画としては「便利すぎるズームレンズ「Nikkor 24-200mm/f4-6.3」の購入理由と作例付きレビュー」であったり

「絶対に失敗しない32bit Floatで録れる万能過ぎるPCM&フィールドレコーダ「TASCAM PORTCAPTURE X8」が凄い」あたりです。

また、「Z6Ⅱを手放してZ9を購入した理由と今後のカメラの運用について」も結構観て頂けたかなと思いますが、皆結構Z9気になってるのかもですね。

ただ、2022年は「対談形式のラジオ同時収録」があまりできなかったので、折角Riverside.fmを使い始めたのに勿体ないなと。来年は月に1回ぐらいのペースでどなたかと対談動画が出せないかなと思案中です。

また、まだ「キャンプ動画」や「旅のVLOG」なんかが編集方針が定まらず出せておらずなので、2023年はこのあたりを固めて新しいジャンルの動画制作にもチャレンジしたいと思います。

Podcastの振り返り

2022年はPodcastが今ひとつでした。

いぜんPodcastで話していた内容がNewsletterに行ってしまった感があるのと、動画同時収録だと動画の編集に結構労力が持っていかれるので、音声のみの収録をもっと増やすなど考えても良いかも知れません。

視聴数が多かった回は以下の通りです。

第128回「激推しPodcasat10選&別格3選」

第132回「知的生産ツール群にScrapboxを加えて何をやろうとしているのか?」

第134回「イド♂さんとガジェットーーーーーク」

第140回「大橋さんとモバイル通信環境と経済圏について語り合う回(後編)」

ツールやガジェットネタ、或いは対談系のPodcastがよく聞いて頂ける傾向にあるようです。

いずれにしても、Podcastは最近割とライフハックネタメインで、個人的な事柄はNewsletterに書くようにしているので、今後もこの方針で続けていこうと思います。

News letter振り返り

今年はとにもかくにもNewsletterの年でした。なんせ総アウトプット数の約半分ですから。

仕事で「しんどい」状況が続いていたわけですが、その時々でどうやってそのしんどい状況に対応していくかを戦場手記のつもりで書いています。

ちょっと個人的かつ「しんどい」が前面に出てしまっているかも知れません。いつもすみません。例えば「0141 : 頑張りたい想いを手放す勇気」の様な記事ですね。

また、以前書いていた「雑記」シリーズのような記事をNewsletterに書くようになったのも大きな変化です。「0103 : 職業サラリーマン、生きるために何かを書いて発信する」なんか将にそんな感じの記事ですが、これが一番読まれ、いいねしてもらえた記事となりました。

また、今試している事を速報ベースで出す「0148 : Logseq Syncが使いたくて月5ドルの寄附をはじめた」の様な記事も今後増やしていければと思います。

Noteの振り返り

今年の前半は「情報整理ダイアローグ」を更新できていたのですが、中盤以降更新がパタリとやんでしまいました。自分の中の構想では後4本ぐらいは書かないと完成とはいかないので、2023年は完遂を目指して頑張ります。

一番読んで頂いた2022年の記事は「第10回:ObsidianやWorkflowy、Scrapboxで行っているアイデアプロセッシングの全体概要編」です。

さいごに

改めて、今年の総アウトプット数は213(昨年比+35本)は個人的には中々良かったんじゃないかと思います。

  • ブログ:36本(昨年比+5本)
  • Youtube:53本(昨年比−1本)
  • Podcast:24本(昨年比−16本)
  • Newsletter:95本(昨年比+46本)
  • ノート連載:4本(昨年比ー3本)

去年と今年は内容の濃さよりも感触を取り戻すことに重きを置いていたのですが、2023年からは内容の濃さ(熱量やマニアックさ)を上げていきたいところです。

電子書籍ネタをブログなり、noteやSubstackの有償記事として出せないか等も検討中ですが、どういう形で出すにせよ、まずはどんな場面でもコミットメントを守れる程度に書き進めておきたいと思います。

YouTubeの方でもアウトプットまとめについてお話ししているので、是非ご視聴頂けますと幸いです。


Also published on Medium.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください