Beckの活動&SNSまとめはこちら

2023年の書斎&デスク周りの洒落っ気ゼロルームツアー

年末年始に書斎も大掃除をして、かなり散らかっていた状態から、少し散らかった状態へと改善することができました。週に1,2回は在宅勤務をする身なので書斎の綺麗さは仕事の上でも結構重要だったりします。

折角綺麗にしたので、綺麗な内にデスクトップ周りを中心に軽くルームツアー(?)しておきたいと思います。この書斎を作った2013年の記事と見比べて進化した点や劣化した点など見比べてみて頂ければ幸いです。

夢にまで見た書斎をゲット!これがベック式書斎の完成バージョンだ!

デスク周り

概観

ファシリティは大きく変わらず。本棚は大谷産業さんのシステム収納Sシリーズ、チェアはエルゴヒューマンプロ。

デスク周りは機材でごちゃついているのと、デスク上部には直近読もうと思っている本が積み上がっており、地震が来たら多分死にます。早く本を読んでデスク上の本の数を減らさないと・・汗

また、ここ二年分ぐらいの散財によって空箱が積み上がっているのですが、中古で売る可能性があるもの以外は処分してしまっても良いかなと思案中です。

デスク周り

デスク部分をもう少し拡大してみると、YoutubeやPodcastの収録向けにかなり最適化されてしまっております。デスクマットとメカニカルキーボード「MX Mechanical mini」、木製パームレストでなんかそれっぽくしているのですが、人気Youtuberのシャレオツなデスク周りと比べると雲泥の差です。

Youtubeのいつものアングルで撮るようにZ9はほぼほぼ机のこの位置に固定。Nikkor Z 20mm/f1.8が差しっぱなしです。ただ、地震が来たら落下してぶっ壊れる可能性大なので常時設置するなら机にアーム的な何かで固定した方が良いかなと思案中。

ディスプレイ上部には天吊りカメラ用のスタンド「Ulanzi ST-28」とYoutube動画のメイン照明をクリップ型のスタンドで取り付けています。書斎の見た目を破壊する完全なるYoutuber仕様。

最近の天釣りカメラはiPhone14Pro Max。MagSafeスタンドを取り付けたおかげでiPhone14Pro Maxのセットアップが超絶楽になりました。

左手デバイスのSTREAM DECKやTourbox Eliteはまだ使いこなせていないのですが、動画・音声の編集やブログ執筆、或いはライブ配信等々で活躍させたいところ。。。ディスプレイ台の下で活躍の時を待っているATEM Miniも2023年は日の目を見させてあげたい・・。

動画で紹介したiPad miniに取り付けたMajextandとMagsafe対応の充電器のおかげでちょっとデスクトップがスッキリした気がします。

ディスプレイ周りの工夫?

ディスプレイはHPの「HP U28 4K UHD 」。USB-C接続とHDRに対応した28インチモニタです。

ディスプレイ裏に色々隠してこれでも大分スッキリさせた方なんですが、それでもデスクトップ周りがごちゃごちゃしてしまう。。ほんと、マジでスッキリしたデスクとかどうやって作ったらいいかわからんw

会社のPCを写せないので、My MacBookAirですが、USB-C接続可能なディスプレイなので

  • USB-C : 会社PC等テンポラリ接続用
  • DisplayPort:自分のM1 MacbookAir
  • HDMI:机下に置いてあるWindows機

を接続しています。

ディスプレイの上部にガジェット置き場を作ったおかげで、アクションカムやワイヤレスマイクの居場所が出来たのはかなりGoodでした。

クランプ型のUSBハブ「ORICO MH4PU USB3.0 4ポート ハブ」はテンポラリで接続したい機器用です。デスクの裏にThunderbolt対応ドック「HP Thunderbolt3 ドック 120W G2」がいるので、そこからUSB3.0を分岐しています。

Macbook Airのキーボードを使わないので書見台にしている

普段はBluetooth接続キーボードの「MX Mechanical mini」を使っているので、Macbook Airのキーボードは使いません。ただ、ディスプレイはサブディスプレイ的に使いたいので、キーボード部分がデッドスペースだなと思っていました。

そんなおり、ノートPCのスタンド兼キーボード部分を覆って書見台に使えるアイテム「コクヨ スライドボード付きノートPCスタンド」を発見したのですが、これは大正解でした。ただ、動画描き出しなんかで発熱が増えるとかなり熱がこもるので、常時置きっぱなしという訳にはいかず。

デスク下の工夫

デスク下はかなり配線がごちゃついているので、視界に入らないように机下収納スペースを設置してスタンドカバー的な木のボックスでACアダプタを隠しています。

こんな感じでかなりスッキリ。ちなみに、今はWindowsPCがスタンドカバー上に設置されています。それにしても・・塗装のはげがちょっと酷いので塗り直さねば。。

別アングルからみた本棚周り

見ての通り、本棚の本があふれかえっております。もう古い積読本は処分しようかな・・。

またガジェットやキャンプ用品などをしまうために窓下のスペースに箱が積み上がってしまっており、これによって居住空間がかなり圧迫されています。何とかしたいけど、しまう場所がないのでどうしようもない。。

あと、ガジェットやら充電器やらがデスク後方の本棚をチョイチョイ浸食しているので、見栄えが今一です。本を減らしてガジェット展示スペースみたいな感じにするか・・ふむむ。

今後の改善方向

ということで、今後改善する方向性としては

  • Z9が机の上に置きっぱなしになっているので戸棚に固定する
  • 本を読み進めて積ん読を減らしつつ、読まない本を手放してスペースを作る
  • 本棚に浸食しているガジェットの居場所を作って本棚をスッキリさせる(その為に本を減らさねば。。)
  • 使い潰すつもりのガジェットの箱以外は処分する
  • 塗装がはげている部分を塗り直す

あたりかなと思っています。いかんせんモノが多いのでモノを減らさねばだな。

さいごに

ということで、2023年初頭段階の書斎ルームツアーでした。ちょっとモノが増えすぎた感満載なので、2023年は減らす年にしたいな・・できるかな・・無理かな・・。

2013年当時と比べるとやっぱりカメラやら動画撮影機材やらが増えているので、ある意味自分の中では「最強」の書斎ではあるのですが、書斎としての利便性と審美性をどう両立させて行くか・・難しい課題です。

夢にまで見た書斎をゲット!これがベック式書斎の完成バージョンだ!

良きアイデアがあれば是非Twitter等でコメント等頂けますと幸いです。(下のShareボタンから是非!)


Also published on Medium.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください