Beckの活動&SNSまとめはこちら

日本版Apple PayとApple Watch2の個人的まとめと対応方針

52422166 - smart payment infographic. smartphone and watches with processing of protected mobile payments from credit card nfc technology. flat thin line design elements. vector illustration

iPhone7とApple Watch2(厳密にはSeries2)にFelicaが搭載されて、日本でもこれらの端末でSuica、iD、QuickPayの決済が行える様になりました。

Apple Payは一見すると「訳が分からん」感じのサービスですが、とりあえずは

  • 「モバイルSuica」に限りなく近いサービスが使える
  • Apple Payに登録したカードでiDやQuickPayの決済ができる

という理解でひとまずはOKです。
ただ、以下の記事にあるとおり、

一時期飛び交っていた「VISA非対応」という情報は少し違っていて、厳密には「店頭での支払いであればVISAもOK」という事実が判明しました。(この記事は本当に参考になるので是非ご一読あれ)

ということで今回は、Apple Payの仕組みや制約なんかを簡単に解説しつつ、今後、我が家のクレジットカード等の決済手段をどうするかを備忘録も兼ねて書いておきたいと思います。

■Apple Payの仕組みをざっくり説明

プレゼンテーション1

Apple Payにカードを登録しておくと、とりあえず以下が出来る様になります。

  • そのカードを使ってiD、Quick Payでの店頭決済
    (対応カード会社のVISA/MASTER/JCB/AMEX)
  • そのカードを使ってSuicaへのチャージや定期券購入
    (対応カード会社のMASTER/JCB/AMEX)
  • チャージした電子マネーを使ってSuica決済
  • そのカードを使ってApple Pay対応のWebサイトやアプリで決済できる
    (対応カード会社のMASTER/JCB/AMEX)

iD、Quick Payで使う場合

iDやQuick Payは、登録したカードによってどちらが使えるかが決まります。例えば、僕が使っているdカードや、三井住友VISAカードであればiD、JCB系のカードであればQuick Payが使えます。

%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b31

iDやQuickPayを用いた店頭での支払い用途あれば、VISA/MASTER/JCB/AMEXのいずれのカードもApple Payに登録することが可能です。

iDやQuick Payを使う際は、Touch ID(指静脈認証)での認証を求められるので、iDやQuick Pay対応のカードを使うよりもよりセキュアになる点がメリットですね。

Suicaへのチャージやネット/アプリでの決済で使う場合

対して、Suicaへのチャージ・定期券購入や、Webサイトやアプリの決済で使用する場合は、MASTER/JCB/AMEXのいずれかの国際ブランドである必要があります。VISAは使えません。

現在、対応を表明しているクレジットカードブランドは、softbankを除いて複数の国際ブランド(VISA/MASTER/JCB/AMEX)に対応しているのですが、この内VISAのカードについては、この用途で使えないカタチとなります。

Webサイトやアプリの決済をApplePayで行うメリットは

  • Apple Pay上で管理されているユーザの住所情報をECサイト側に引き渡してくれるので入力の手間が省ける
  • ECサイトとApple Payの間では、実際のカード情報はやり取りされず、Apple Pay独自の番号が渡されるため、カード情報の流出の心配がない

といったところでしょうか。

まぁ、最大のメリットはなんといっても、iPhone7やApple Watch2がSuicaやiDとして使えるという所なわけですが。

■iPhone5以降があれば、Apple Watch2でsuicaもiDも使える

iD、Quick Pay、Suicaを用いるためには、当然のことながらFelicaを搭載したiPhone7かApple Watch2が必要です。

Apple Watch2はiPhone5以降とペアリングされていればiD、Quick Pay、Suicaを使った決済に対応できるため、今回僕の様にApple Watch2は欲しいけど、iPhone7を見送ろうと考えている人も恩恵にあずかれます

Apple Pay 始め方 Apple 日本

僕は速攻でApple Watch2を予約しました。プライベート着用向けにNikeモデルを予約して、ビジネス向けには別途Amazonで買ったステンレスバンドを着用予定です。 

■dカードは対応を表明も、VISAでは出来ることに限りがある

Apple Pay 始め方 Apple 日本

詳しくは後述しますが、僕の現在のメインカードは「dカード GOLD(VISA)」です。

Apple Payが日本でサービスをはじめるにあたって、dカードも早々に対応を表明しました。

ポイントは、

ドコモが提供するクレジットカードサービスdカードもApple Payに対応します。dカードをお持ちのお客さまは、全国のiD加盟店でのお支払にApple Payをご利用いただけます。Apple Payをご利用の際でもdカードが提携する各加盟店では割引などの特典も適用されます。

Apple Pay の設定は簡単で、クレジットカードのポイントプログラムは引き続き対象となります。

報道発表資料 : ドコモが推進する「iD」および「dカード」のApple Payへの対応開始について | お知らせ | NTTドコモより引用

と言う点で、つまりはiPhone7やApple Watch2からiD決済を行っても、dカードのiDを使う場合と同様の割引やポイントが付けられるということです。

店舗でのお支払いはiPhone 7、iPhone 7 PlusとApple Watch Series 2が対応しており、全国のiD 加盟店でご利用いただけます。お支払の際にiDをご利用される旨を店員の方にお伝えください。

報道発表資料 : ドコモが推進する「iD」および「dカード」のApple Payへの対応開始について | お知らせ | NTTドコモより引用

dカードゴールドに変えて以来、メインのコンビニはローソン(CMの3パーでお馴染みの)になり、可能な限りiDで決済する様にしていた僕としては「すわっ!!これは一大事!!」となった訳ですが、

dカードのMasterCardをご利用のお客様は、SuicaへのチャージなどApple Pay のSuicaのお支払にdカードをご利用いただくことも可能です。

報道発表資料 : ドコモが推進する「iD」および「dカード」のApple Payへの対応開始について | お知らせ | NTTドコモより引用

dカードのMasterCardをご利用のお客様は、アプリケーションやオンラインショッピングの支払いにもApple Payをご利用いただけます。Touch IDに指を触れるだけで簡単に支払いが完了し、配送先や連絡先、クレジットカード番号などをお買い物の都度入力する必要がないため、外出先でも簡単にお買い物を済ませることができます。

報道発表資料 : ドコモが推進する「iD」および「dカード」のApple Payへの対応開始について | お知らせ | NTTドコモより引用

僕の中ではApple Watch2を買って、SuicaやiDを使った決済を利用する気満々だったのですが、VISAではiD決済はできますが、Suicaへのチャージやネット決済はできません。Suicaは別の手段を考える必要があります。

■我が家のクレジットカード事情

我が家のクレジットカードは色々な遍歴があって、現時点ではdカード GOLD (VISA)」Amazon MasterCardクラシック(Master)」に集約されています。

dカード GOLD(Visa)」を使い始めたのは、MNPでドコモに移ったのが発端です。

家族全員で契約する場合や、端末を2年ごとに買い換える場合などを考えると、現時点で格安SIMに行く気はなかったので、しばらくはドコモに留まろうと思い「dカード GOLD」に申し込みました。

dカードゴールドのメリットは

  • 利用金額の1%ポイントがつく
  • 通信料の10%ポイント付与
  • ラウンジや保険もついてます

カード利用1%&通信料10%&ドコモの利用実績分で付与されるdポイントが、結構良い勢いで貯まるのですが、このポイントを使って端末や通信料の支払いに充てられたり、dショッピングでのお買い物に使えます。

dショッピングは品揃えも価格も、Yahooショッピングや楽天、Amazonと遜色ありませんし、食料品や生活必需品、家電なんかをちょくちょくdポイントで買っています。

変更(10/22):利用料金に応じて端末代金に充てられるクーポンが配布される特典はなくなりましたで、ブログの説明分から削除しました。

Amazon MasterCardクラシック(Master)」は何と言っても、Amazonで買い物すると1.5%ポイントがつく所ですね。Amazonヘビーユーザの人は、入っておいて損はないかと。

Amazon以外のカード利用で1%ポイント付与されるので、「dカード GOLD」に加入するまではこちらのカードをメインにしていました。(楽天派の方は楽天カードでも良いかと)

■今後のうちの決済方法は?

ということで、今後のうちの決済方法をどうしていくかを書いておくと・・

うちの「dカード GOLD(Visa)」はメインカードであることは変わらずなので、これはこれでiD決済には使っていきたいと思います。

Suicaへのチャージやネット決済用に、別途対応したMASTER/JCB/AMEXのカードが必要ですが、唯一保持しているMASTERカードである「Amazon MasterCardクラシック」は現時点ではApple Payへの対応は表明していません。裏側は三井住友VISAカードなので、もしかするとサラッとApple Payで使えてしまうかも知れません。

Amazon MasterCardクラシック」がApple Payで使えなさそうであれば、ポイント還元率の良いViewカードのビックカメラSuicaカード」に申し込もうと思っています。

9/29追記:結局、多分オートチャージが仕えそうなのと、定期購入&suicaチャージ用途であればポイント還元率が高そうなビックカメラSuicaカードを使うことにしました。JCBカードです。

とりあえず、現状の方針をまとめると

とりあえず、今まで使っていたICカードの「PASMO」はお役御免となって、Apple Watch2(ApplePay)のSuicaに移行する以外は特に変わらずです。

恐らく、現行のモバイルSuicaと同様、Money Forwardから利用実績が見える様になるはずなので、交通費関係の出費を自動で捕捉できるようになるので期待大です。

既に自動捕捉が出来ている「iD」に加えて、「Suica」も自動捕捉ができれば、現金払い以外の日常的な出費が、自動でMoney Forwardに記録されるようになり、益々家計管理が捗りますね。

紹介したサービス

Apple Watch2

dカード/dカードGOLD

Apple Payでの利用を考えれば、MASTERカードがお奨め。


Amazonクラシック

ビックカメラsuicaカード


家計簿管理ならMoney Forwardがお奨め

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください